久しぶりに
お隣のご主人が
ウォーキングしているのを
お見かけした。
半ズボンから出てる足が
棒みたい
元々細かったけど…
更に痩せられた
私の父親と同じ84歳。
奥様と二人暮らしで
その奥様も認知症
もしかして
うちの義実家と
同じ問題が起きてるのかな
認知症のため
妻が家事をしなくなる
→夫は全く家事をやらなかったので
料理が出来ない
→食事が疎かになり
栄養不足
きっと…
そうだーー
尤も…
例え
妻が認知症でなくとも
後期高齢者
特に80歳以上になると
痩せてる人が
多いよね
私の父親も
義両親も
段々痩せていくもん
食が細くなって
料理するのも億劫になってきて
認知機能も衰えてきて
色々と考えたり
工夫したりするのも
出来なくなるんだよね
老親二人暮らし
または一人暮しだと
それを指摘する人も
居ないし。
栄養満点の
料理を
毎食作ってあげることも
難しい。
うちみたいに
遠くに住んでいる子供が
色々指摘して
宅配弁当を取ろう
と提案しても
言う事聞かないしね〜
拒絶されるしね〜
高齢になったら
もっと食べよう
栄養バランスの良い食事をして
筋肉をつけて
運動して
脳を使って
料理や家事をして
色々な情報に触れて
知識を得て
柔軟に対応して。。
チャレンジ
高齢になっても
日々勉強
コツコツ努力
楽しながら継続
老親を見ていて
本当にそう思う