認知症の義母と
何かと問題のある義父。
GWに
旦那さんが
義実家に泊まりに行った時に
【新聞店による安否確認サービス】を
提案しました。
新聞が
取り込まれていなかったら…
新聞店が電話や訪問により
老親の安否確認をしてくれて
それでも無事が確認できない場合は
予め登録した連絡先に
電話してくれると言うもの。
この「連絡先」を相談しようと
兄弟間のラインで
その旨を伝えたのに
義実家近居の末弟が
なかなか
既読にならない
既に10日以上経過。
第1連絡先を
末弟にしようと思っていたのに。。
話が進まない
それで
まずは義父に連絡☎
すると〜
何と
もう勝手に連絡先を記入して
新聞店に申し込みしやがった
しかも
第1連絡先を
隣県に住む長男(うちの旦那さん)
携帯📱にして
第2連絡先を
すぐ近くに住んでいる
三男携帯📱にしたと
更に
申込みをした事も
連絡先を勝手に決めて登録したことも
誰にも
知らせていないって
一体何考えてるの
三男は
安否確認サービス自体も
全く知らないんだよ
大体今どきは
知らない番号から
電話がかかってきても
出ないんだよ
だから
先に新聞店の電話番号を
教えてもらって
登録しておかないといけない訳。
言っては何だけど…
その辺の感覚、常識が
高齢者とは違うから
そこまで想像力が
働かないのかな
義父に
第1を近居の三男にして
第2をうちの旦那さんに変更するように
説得して
三男の携帯📱に電話して
説明して
もう一度
時々、グループラインで
情報発信するので
絶対確認するように
と釘を差しておきました
どいつもこいつも
全く
常識って物がなってなくて
本当に
二度手間、三度手間
毎回、毎回
義父や末弟には
ムカつく