認知症の義母と


何とか

家事と義母の面倒を見ている義父。



老老介護の

二人暮らしなので


新聞屋さんの

「安否確認サービス」を


利用しようと思っています。



1年ぐらい前にも

義父に提案したけど…


その時は

即決で却下ガーンガーン


GWに再び

その話をしたら〜


快諾うーん

←何故、心変わりしたはてなマークはてなマーク



ネットで入力すれば

すぐに申し込めるのだけど…


義父が新聞店に聞いて

申込み用紙もらってきたみたいもぐもぐ



前日の新聞が

取り込まれていないと


新聞店の人が

電話か直接訪問してくれて


それでも

無事が確認されない場合は


登録した【連絡先】に

電話してくれると言うもの。



この【連絡先】を

何処にするのかはてなマークうーん


普通なら…


義実家近くに住んでいる

弟(三男)にするよねうーん



ところがーー


再三

ブログにも書いているけど…


この弟が

まるで使い物にならないおーっ!おーっ!


例えば

弟の携帯電話を連絡先にすると


仕事が

夜勤もある工場勤務なので


電話に出られない

確率が高い??


弟の嫁の携帯電話にするか?


それとも

うちの旦那さんor私の携帯電話にするか?


2つの【連絡先】を

登録できるので


迷うね〜えー?えー?



うちに連絡されても

駆けつけるのに


1時間以上かかかるのでね〜


義実家近居の

弟or嫁で


何とか

対応して欲しいよねうーん



それをどう伝えるかはてなマーク


結局

旦那さんが


兄弟間のグループラインで

その旨伝えました。


遠方住みの弟(次男)は

やっぱり三男でいいんじゃないうーん


とすぐに返事が来ました。



肝心の三男は…………


2日経過したけど

既読にもならないイラッ


まあ毎度の事なんだけどガーン


こんな人に

頼めますかはてなマークはてなマークイラッ



ホント信じられないにやりピリピリ


さて…

どうなることやら。


来月あたり

また義実家に行く事になりそうにやり