日々

断捨離をしていて


気が付いたのだけど…


私って


実家で使っていた

家具類を


沢山持ってきているわうーん



例えば

ローチェスト。


これは


私が12歳で


自分の部屋を持った時に

買ってもらったもの。


43年

使っているゲラゲラ



実家の台所で

炊飯器を

置いていたワゴンが


1番古くて


小学生の頃からだから


50年近くゲラゲラゲラゲラ



亡くなった祖父の本棚は

20年物。



どれもこれも


未だに現役で


収納スペースや

クローゼットの中ではあるけど


色々な物を収納するのに

役立っていた!!



が、しかし。。


今回の断捨離で


ローチェスト以外は

処分することにした気づき



やっぱり


今後の事を考えると


家具は

なるべく減らしておいた方が良い上差し



何より


物を減らしたら


そこまで家具が

必要なくなっちゃったウインク


だから


この機会に

オサラバしますバイバイ



その他にも


息子が産まれた時に買った

小さな箪笥と


籠付きチェストも


捨てます!!



リビングにある

スチールラックは


錆びてきたので


替わりに


ひと回り小さい

無印の棚を購入しようかとうーん



トータルで

5つの家具を


粗大ゴミに

出そうかと思っています。



だいぶ

スペースが空きますウインク笑