同年代の女子会で
毎回必ず
話題に上がるのが〜
親の介護問題。
アラフィフ世代の親は
大体80代に差し掛かっている。
【80歳の壁】とは
良く言ったもので
何かしらの問題が
出て来ている。
親や義理親と別居している人が
ほとんどで
結構な割合で
長子は遠方に住んでいて
末子が地元(実家近く)に
住んでいる。
必然的に
親の介護やサポートをするのは
近くに住んでいる子供になる。
末子だけど…
皆さんしっかりしていて
ちゃんと適切に
サポートしている。
毎回うちの義実家はどう?
と聞かれる。
義実家近居の末弟は
全く役に立たないから
私達がやっているよ
と言うと…
全員に驚かれる
末弟もその嫁も
そこまでの器がないから
今更それを求めても
どうにもならないんだよな
最近
末弟は
何らかの発達障害が
潜んでいるのではないかな?
なんて思う。
旦那さんも
きっとそうだ
と言っている。
そんな人に
適切にサポートしろ
と言うのも酷な事かな