毎日少しずつ

断捨離している。



と言っても…


4年前にも


大規模な断捨離を

実施したので〜


やるべき事は限られており


案外すぐに終わりそう。



尤も今回は


少し大物も

処分しようと思っているので


それが難関かなえー?



もう1つの問題は

旦那さんにやりガーン


何せ


物が多過ぎて

家の中ゴチャゴチャの義実家で


育っていて


「物を片付けられない」遺伝子を

持っているのだからにやり



旦那さんは私より

2倍の物を持っているのに


一向に整理・断捨離しないので

ムカつくイラッむかっむかっ



あの「義実家の惨状」を

目の当たりにして


これ誰が片付けるのはてなマーク


片付けるのに

どれだけの労力と時間を要するはてなマーク


もし業者に頼むとすれば

どれだけお金がかかるはてなマーク


それらを説いても


まだ

意識が変わらないなんて


馬鹿じゃないのはてなマークイラッ


って思う。



とってもシンプルな事!!


物が多過ぎる→物の管理ができない

→整理整頓ができない。



まず

物を減らせばいいのようーん


そして一通り

自分で片付けて、断捨離すれば


とてつもなく

大変な事が分かる!!


そうすれば…

安易に物を増やさない。

買わない。


一連の事を


難儀して

経験しなければならない。



合言葉は〜

「義実家の様にはなりたくない」ゲラゲラ