読書が趣味で
毎日
隙間時間に
本を読んでいます📘
多くは歴史小説。
直近で読んだのは~
【輪違屋糸里】浅田次郎
これを基にした
映画「輪違屋糸里 京女たちの幕末」を
2018年に
観に行きました🎥
小劇場でしか
上映されていなくて
昭和チックな狭い空間で
後ろの方の席。
私好みの良い映画だったけど
見にくかった
配信で
再び観たいのだけど…
会員になっている
U-NEXTではやってないみたい
ならば~と
ずっと読みたかった原作を
何年越しかに
やっと読めた✨
新選組に翻弄される3組の男女。
激動の幕末京都。
芹澤鴨の暗殺事件。
面白い要素しかない
上巻下巻
あっと言う間に読了👌
読んだ後も
暫く物語の中から
抜け出せないほど
そして思った。
私って…
やっぱり幕末小説が好きなんだ
夏ごろから
ずーっと戦国時代の戦い物ばかり
続けて読んでいたけど
こんなにも深く
入り込めなかったもん
ちょっとだけ義務感で
読んでいた所もあり
心の底から
感動しなかったもん
読書にハマって
8年ぐらい
やっと
気付いたかーー
今は
これまたずっと読みたかった
【浪華(なにわ)燃ゆ】伊東潤
大塩平八郎の物語を読んでいます。
一説には
幕末が始まるキッカケを作った人?
とは言え…
これからも時代に拘らず
読みたいと思った本を
読みます