初期アルツハイマー義母と

コミュニケーション難の義父。



コロナが始まった4年前から

定期的に義実家へ


行っています🚗


高速道を使って

片道1時間強。


今年は2ヶ月に1度ほど。



すぐ近くに住んでいる末弟(三男)は

1ヶ月に1度だってうーん


それも先日

末弟の嫁(義妹)と話して分かったこと。



末弟はちょっと問題があり

全く頼りにならなくて


諦めているのだけど…


この義妹は

思っていたよりシッカリしてるかもうーん


これからは

直接、この義妹と話して


色々お願いしよう🙏


お先真っ暗の中

唯一の明るい収穫気づき



旦那さんには

もう一人弟がいて(次男)


遠方に住んでいるため

(片道🚗で5時間)


今までは

滅多に帰省すらしなかったのだけど。

(数年に1回)



流石に…

自分の母親が認知症になったので


こちらからも


こまめに帰ってくるように~

と促し


ようやく1年に1~2回は

帰省するようになった。



が、しかし。。


次男1人でねにやり


次男の嫁は来ないもぐもぐ


まあ今に始まった事ではなく


結婚して約20年。

数えるほどしか会ったことがないうーん


子供がまだ小さい頃数年は

1年に1回来てたわね。


しかし

その後は


次男と子供だけで帰省🚗


義母の認知症が分かってからは

1回も来てないわねガーンガーン



これもね~

どうなのかなはてなマークはてなマーク


って思うようーん



心配ではないのかなはてなマーク


早く来ないと

症状が進んで何も分からなくなるよ。



と言うか…


お義母さんは

次男の嫁の事、もう忘れていたわアセアセアセアセ


この前

次男の嫁の名前を話題にしたら


👵「誰、それはてなマークそんな人知らないわ」

って言っていたアセアセ


私や三男の嫁は

ちゃんと認識出来てるのにね。


やっぱり

あまり来ない人は忘れられるよねうーん



まあ


その事を

直接どうこう言うつもりはありません!!


しかし


人としてどうなのかなはてなマーク

と思います。


来たくない深刻な理由があるかも

しれないけど。。



本音を言うと


認知症が進まないうちに

一目会いに来て欲しいね。