高校の部活の
忘年会の案内が来た。
コロナ前までは
毎年やっていたので久しぶりの開催。
男女混合の部なので
先輩、後輩
年齢層も幅広いらしい![]()
私は
13年前に1回行ったきり
二度と行きたくない![]()
来てる人が
やはり
ずーっと地元に残っている人![]()
そうゆう人達は
他の場面でも
頻繁に会っていて
繋がりが強い。
開催されるのも
必ず地元の駅周辺の
大衆居酒屋よ🏮🍶
これも嫌な要因の1つ。
そりゃ
地元も地元。
すぐ近くに住んでいる人に
とっては
当たり前の選択かもしれないけど。
行きにくいわ![]()
電車に乗れば
すぐ都会の主要駅で
良いお店が
選り取りみどりなのに…
何故都会で開催しない?
なんて思う。
場所はさておき
話題がー
合わないーー![]()
![]()
内輪感アリアリで
ローカル感満載の狭い話ばかり。
もっと外に目を向けた
話題にならないのかーい![]()
そんな忘年会
行くはずもなく
毎回お断りしている。
私も
35年前は
そちら側にいた筈なのにね。
歳月と経験と
歩んできた道によって
こんなにも
隔たりが出来てしまうんだね![]()
尤も…
こんな事言ってる私が
少数派![]()
![]()