旦那さん。
コロナが5類に変わって
春頃から
職場の同僚たちとの
飲み会や食事会🍴🍺が
多くなりました。
帰ってくると~
話題に上がった事を話してくれるので
それを聞いているのが
面白いです
毎回驚くのは…
独身の人が多い
と言うこと。
先日の飲み会メンバー8人のうち
実に
結婚している人は3人
旦那さん含めて
50代と60代ばかり
あとの5人は独身。
年齢層30代~50代の
男性3人、女性2人。
旦那さんの会社は
独身者や
結婚していても子供がいない人が
多いな~と
感じています。
有名な大企業なので
経済的には恵まれているはず。
決して
結婚したくない訳でもなく
ご縁がない?
いやいや
自由で
自分のためだけにお金を使える
恵まれた環境を捨ててまで
結婚したいとは
思わないんでしょうね~
現に
先月末の夏休み。
北海道や沖縄など
遠距離旅行✈️👜している人が
何と多いことか
まあ~
我が家もそうなんだけど
趣味や旅行
資格の勉強、おしゃれ
お給料の全てを
自分の楽しみの為だけに使えるのは
羨ましいです
たまたま
そうゆう類の人が
集まっているのかもしれませんが…
30代、40代でも
そこまで無理に結婚しなくても良いと
思っている人が多いので
もっと若い世代は
更に~
非婚化が進むのではないかと
これでは
いくら
子育て支援策を充実させても
少子化は解消されないよな~
と思います。