わが地域は

無投票でしたうーん



公示日翌々日に


投票券まだ届いてないけど

期日前投票に行ったら


市役所の入り口に

貼り紙があり


そこで初めて

無投票になった事を知りましたゲラゲラ



実家の地域は

激戦だったようです。


亡き母が

長い間、選挙のお手伝いをしていた

70代の長老議員。


何と11期目を目指しての立候補。



元市議会議員の40代新人。


私の同級生でもある

市長が応援演説するなどして

推していたようです。


もう一人も現役議員。


3人で2つの議席を争います。



今朝、結果を見てビックリガーンガーン


何とビックリマークビックリマーク


新人の40代候補が

トップ当選🥇


70代長老議員は

辛うじて当選🥈



新しい風が

吹いたようです✨


こうでなくっちゃキラキラ



もし私に選挙権があったら

迷わず40代の候補者に投票します🗳️



国会議員も地方議員も


もっと若い世代や女性に

やっていただきたい。


感性や価値観が

全然違うから。



高齢ベテラン議員も

必要だと思うけど。


考え方柔軟な

今の時代に適応している人限定でねうーん



要は


様々な年代、男女半々が

理想だね。