昨日は


県内の地味な

歴史スポット巡り🚗



まずは


2月に

「あいち家康戦国絵巻ラリー」で訪れた


堀尾跡公園へ。


前回は雨で☔️

閑散としていたのに…


駐車場が満車🈵ガーンガーン



桜の名所らしく🌸

沢山の人でした。



続いてこれまた

戦国絵巻ラリーで知った


小口城へ。


無料の資料館と

物見櫓があり


ここも桜が満開🌸


特に物見櫓から

真下に桜の木々を見ることができ


普段は見られない視点で

花見が出来ました✨



次は高速に乗り

30分ほど車を走らせて🚗


岩崎城へ🏯



そう


先日、小説を読んで知った

長久手の戦いの前哨戦の場です。



ここも桜が綺麗桜



最後に

長久手古戦場へ。


やはり桜が


満開を少し過ぎて~

桜吹雪うーん



城跡や歴史公園って

大体、桜の名所なので


どこに行っても

桜が綺麗ラブラブ


駐車場🅿️が満車で

停めるのに苦労したけど。。



歴史散策とお花見を


一緒にできて


それぞれ特色があって



とっても楽しかったですラブ飛び出すハート