9月末に発覚した
実家の空き家問題。
ザックリ言うと…
亡き祖父が
以前、住んでいた平屋🏠️
50年前に近所の知人に
売ったのに
登記変更がされていなかった
その家が永い間
使用されていなくて、空き家となり
倒壊しそうだと
市役所が調査して
うちの実家にたどり着き
空き家を撤去して下さい!
と要請が来た
市役所に
売買契約書を提示して
売った相手方に
非があるのではないか?と言うも
市役所では
買い主に接触することは出来ません。
登記変更されていないので
そちら側 (うちの実家) に
責任があると~
そんなのおかしいと
弟夫婦が
専門家に相談、アドバイスを
してもらい
市役所と1ヶ月に渡って
何度も交渉。
そうしたら~
手のひらを返すように
法律上
実家には責任がありませんでした。
今後は買い主に言及しますと
連絡が来たそうな。
何なの
もし、最初に言われた時点で
何の疑問も抱かずに
そうですか~と
市役所の指示に従っていたら…
うちの実家は
完全に損害を被っていた
もし、高齢の父親が
一人暮らしで
誰にも相談していなければ…
なんて考えると。。
市役所の対応に
腹が立つ
うちが文句を言ったから
覆った
市役所に
クレーム入れたいぐらい
一件落着と
言いたいところだけど…
名義変更のミッションが
残っている。
弟夫婦には
あと少し頑張ってほしい。