9月終わりに


義実家に行って以来


訪問どころか

電話もしていません。



初期アルツハイマーの義母と


なかなか私たちの言うこと

聞いてくれない義父。



前回訪問の時


夕御飯時まで滞在して


どんなもの作って、食べているのか?

見ようと思っていたのだけど。。


強く拒否されて


少し気まずいまま

帰ってきました🚗



私としては


今後の事を考えて

現状を把握しようと


試みていましたが~


もう嫌になってイラッむかっむかっ


少し距離を

置きたかったのです。



実母が

50代半ばで


若年性アルツハイマーになり

色々知識が備わっているので


今後の病気の進行や問題点が


誰よりも分かるので


少しでも力になれればと

頑張ってみましたが。。



暫くは

関わるのを止めようと思います。



お正月も


コロナが広がっていれば

帰省は出来ないでしょうね。


もし行けたとしても…


旦那だけで

行って貰おうかなと。



結婚して27年。


コロナ前までは


毎年お盆とお正月


子供が小さい頃には


春休みにも


私と子供だけで

帰っていたこともありましたが…


初めて


帰省を拒否しようかなと。



そこまで

考え始めています。



旦那の弟のお嫁さんは

いつもそうしているのだから


1回ぐらい拒否したって

いいよねうーん