女子会ロゼワイン


若い時は

割りと好きで


頻繁に参加していたのだけど。。



年齢を重ねる毎に


苦手になってきたかもおーっ!



学生時代は

みんな横並び。


環境や価値観も

似たり寄ったり。



それが


社会人になり


結婚して子供を産み

母になり


子育てをして



現在は

子育ても終わりつつある中で


そろそろ

老親の介護や死に直面する時期。



それぞれ歩んできた道が

違うので


経済状況、家庭環境、考え方、

価値観、人生観、趣味趣向etc.


人によって様々。



2人とか3人とかの

少人数なら

まだしも


5人となると


なかなか難しい。



高校時代の部活グループ。


昨日


同級生が

テレビに取り上げられていて


私が

それについてLINEしたら~



最後には


必ず、また皆でお茶したいねコーヒー

会いたいね~


みたいになって

終わった🔚



しかし。。


そう言っている人が


実際に集まる計画を立てるビックリマーク


なんて事は無いゲラゲラ



いつも会いたいね~

会いたいね~

と連発しておきながら…


実行されない。



昨年秋


ようやく

コロナが収まってきた時期に


このチャンスを

逃したら


また

どうなるか分からないので~


LINEしたよね、私から。


どうするのはてなマークって。



そうしたら…


一斉に


この日は🆖です。

この日以外は🆗です。


と自分の予定を送ってくるアセアセ



結局その月は

全員の予定が合わず


と言うか…


約2名が多忙でうーん


1ヶ月半後になりました。



コロナ禍での

お店選びも難航。


しかも

1つのテーブル4人までと言う

決まりがあったので

(5人グループ)


知恵を絞って


一戸建ての我が家でやりませんか?

と提案して


我が家で

女子会した🏠️



正直


もうこのグループの

女子会の企画を

請け負うつもりはないにやり



誰か他の人が

セッティングしてくれて


都合が合えば

参加するだろうけど…


また前回のように

丸投げされるのは


勘弁してほしいおーっ!



皆さん忙しそうで


日にちを決めるのも

一苦労だしショック



言い出した人が

企画すればいいのにね。


やる気無いなら


易々と

会いたいね~とか

言うなよビックリマーク


って思うイラッ