今年も
残りわずか
そろそろ
お年玉の準備しなくちゃ🧧
甥っ子姪っ子たちも
どんどん大きくなり
今年、お年玉をあげるのは
中学生、高校生の3人だけ
ちょっと寂しい気も
毎年
地元の地銀で
新札に両替していました。
昨年は
ついでがあったので
三菱UFJ銀行の
自動両替機で
新札に変えようと思ったら…
10枚以上は手数料が
かかるらしくて…
やっぱり
いつもの地銀で交換しました。
千円札を9枚
五千円札を2枚だったので
合計11枚。
手数料かからず👌
今年も
その地銀で
両替するつもりでした。
しかし…
もしかしたら両替手数料が
変更されているかもしれない
と思い
調べてみました。
案の定、変更されていた
今年の7月に。
改訂前は
1~20枚までは無料だったのが
1~500枚まで、手数料550円になっていた
今年両替するのは
昨年より減って
合計7枚。
それなのに550円もかかるって
許せないよね
なので…
今年は
三菱UFJ銀行の両替機で
新札に変えました。
銀行のキャッシュカードを
持っていれば~
10枚まで無料なので
その地銀では
2年以上取引が無い口座には
残高10000円以下の場合や
お借り入れがある場合は除くなど
諸条件はあるものの
手数料1320円がかかります
なんて改訂もあった
所謂、休眠口座だよね
最近では
新規に口座を開く場合
紙の通帳だとお金が
かかるとか…
やたらと手数料取るよね
そのくせ
半年に一度届いていた
紙の住宅ローン残高表を
廃止するので
今後はネットで見てください❗️
と言うお知らせが届いたし
利用者には優しくないような
事ばかりしてくる
これも時代の流れかな~
なんて、思ってる。