子供が大学生になっても
お弁当を作っている友人が
結構います。
中には社会人になっても![]()
私は
作るの止めたら~と
提案するのですが…
学食が混んでいるから~とか
今は結構持ってきている人多いよ~と
全否定されてしまいます![]()
学食が混むのは
昔からだよ。
私が大学生だった30年前だって
そうだった。
でも、おにぎりを買って
芝生広場で食べたり
講義の空き時間にずらして
食べに行ったり
知恵を出して
対処していたのに…
至れり尽くせりのお弁当![]()
![]()
それも男の子だよ![]()
うちの子なら
絶対要らないって言うわ![]()
そもそも下宿だから
お弁当って言う選択肢は無いし![]()
![]()
今時って
そんな感じなのかな![]()
私の考え方が古い![]()
人それぞれだと思うけど…
お弁当を持っていきたければ
子供が
自分で作ったらいいと思う💡
それが嫌だったら
自分で何とかしろ![]()
私なら
そう言うね。
もうそろそろ
親離れ、子離れしないとね![]()
その友人には
もうこれからは
自分ファーストでいかないと✨
とも言ったのだけど…
聞く耳持たず![]()
この歳になっても…
自分の楽しみよりも
子供のためにお世話を焼く方が
楽しいのかな![]()