浪人生息子の高校。
公立のトップ進学校です✨
現役も浪人生も
ほとんどの人が
難関国立大学を目指します

今日は東大、京大の発表。
浪人した同級生からの
合格報告が
SNS上で
飛び交っていたようです

一方で…
国立大学 前期=ずっと目指してきた大学が
不合格だった人も居ます。
うちの子なんて
難関大学じゃないけど、落ちたよ

中には
連絡をしないで
沈黙状態のままな人も
いるのだそう

気持ち分かるわ…

でも
すべての大学に
落ちたわけではないよね



国立大学・後期試験に挑む人
私立大学に決めた人
それらの人も
十分によく頑張ったと思うよ。
何か。。
難関国立大学に受からないと
負け組みたいな~
恥ずかしいような~
そんな雰囲気になっている

私もさ~高校の時、
同じような立ち位置だったから
よく分かるんだ~

そのトップ進学校の中では
ちょっと残念的な?ところでも
世間一般からしたら…
優秀な大学だよ👌
だから
胸を張って
〇〇大学に合格しました🌸
って言えばいいと思う

進学校だからこその
狭い世界の狭い価値観。
そんな事を息子に話したら~
👦「そうだよね~
同じようなことを今日、
地元旧帝大に受かった友達と
話していたよ」と。
息子は堂々と
〇〇大学、落ちた

と伝えたのだそう。
そうだーー
堂々とお知らせして偉いぞ🙆
みんな違って
みんないい。
まずは
頑張った自分を誉めてね🌠
そして~
何かしら思うことがあるなら
それを
次に繋げられるように
更に成長できるように
行動すればいいんだよ👌
君たちはまだ若い

まだまだこれから。。