我が息子。
小学校~高校まで公立。
塾は
中学3年の夏休みから3月初めまで
受験対策講座のみ←20万
高校は
2年の春休みから (衛星授業)←70万
浪人して予備校←100万
国立大、私立大受験料←27万
そして現在。。
まだ国立大後期試験は
終わってないけど…
ほぼほぼ
私立大学理系に進学濃厚。
そうなると~
授業料・年間150万×4
下宿なので
家賃+生活費。
決まっている私立大学は
都心のキャンパス
よって…
電車に乗って通学する🚃ので
定期代。
新生活のために必要な
家具、家電、日用品。
部屋を借りる初期費用。
上京する度に
交通費、宿泊費なども含むと
更に膨れ上がる

想定していたコースの中で
一番高いものと
なってしまったーー



まあ私は…
そうなるんじゃないかな~と
思っていたのだけどね

高校は
自転車通学🚲️だったし
文化部でお金もかからない。
ホントに
お金が
かからない子だったのに…
最後に
ドバーっと来たわーー



よく一人っ子だからいいじゃん

と言われるけど…
地元私立大学に
兄弟2人を通わせるのと
一緒ぐらいだよ



地元は出て欲しいけど
お金はかかる。
だから本当に
国立大学に
行って欲しかったね

まだ…
微かな可能性は
あるけどね
