昨日は

息子が受験を考えている
大学の「入試要項」を

大量に印刷する作業に📃

追われていましたぼけー


国立大学2校
私立大学2校

両面印刷で
100枚は越えたかなゲラゲラ


あと2校ぐらい
残してるけど。。


今って…

「入試要項」まで

自分でダウンロードして
印刷するんですねうーん


昨年度の現役時

息子は

国立大学2校しか受けなくて


2校とも今どき珍しくはてなマーク

ネット出願ではなかったので

「願書つきの要項」を
取り寄せました。

その方が楽チンだわ~ニコ


第一志望校は

今年度から「ネット出願」に変わったので

候補の大学の中では

1つを除いて全部
「ネット出願」になりました。

初めての「ネット出願」🔰ゲラゲラ


「ネット出願」と言えども
結局…

自分達の手間が
増えるだけだよねはてなマークうーん


事前に登録→
受験料を支払ってから志願票を印刷→
必要書類を郵送→
出願受理されると受験票を印刷する


これでやっと完了!!


この一連の流れを

少なくとも5校ぐらいは
やることになるね~えー?


出願は年明けから。

一番追い込みの時期あせるあせる

よって……

すべて親の仕事となるおーっ!

旦那は
率先してやってくれないイラッむかっむかっ


まあ~

一番暇な私が
やればいいんでしょにやり


ハイハイ
頑張りますよ!!