足かけ2ヶ月。


やっと写真の断捨離が

終わりました~🎊


厳選に厳選を重ねて

残した写真を


差し込み式の軽量アルバムに
収めました✨


それでも
合計20冊ほど。


今回

写真の整理をして

とっても良かったと
思っています。


久しぶりに昔の写真を見て

息子の幼少期、誕生の時。

結婚した時
旦那さんと付き合っていた時。


更に遡って~

自分の社会人時代。

大学、高校、中学、小学校。


懐かしく思い出しました。


学生時代の勉強、部活。

高校入試、大学入試。

大学での幅広い活動と
価値観や視野が広がったこと。

会社員時代の苦労と成長。

結婚して
不妊治療の苦難を乗り越え

授かった息子の成長。


当時感じていたこと
チャレンジしたこと
悩んでいたこと
感動や喜びまで

よみがえってきました。


母の元気な頃の写真も
たくさん出てきました。

息子が生まれた頃から
何かおかしいアセアセアセアセ

と異変に気付き~


それから2年後…

私たちが関東に引っ越す直前に

母は「若年性アルツハイマー」と
診断されました。


初期の段階で

近くで一緒に過ごせなかったのが
未だに悔しいぼけー


色々な出来事があったけど

良きも悪きも
すべて経験してきたことは

無駄ではなかったのかな。


そう自分に
言い聞かせながら~

これからも

私の人生
歩んでいきますキラキラ


【人生に無駄なことなんて1つもないのさ】