息子が卒業した高校の
進路指導部から
手紙が届きました📨
「OB・OGの激励会」の案内。
来月母校に行くようです。
3年の時の担任と
お話するのかな。
息子のクラスは
男子の半分が浪人したそうです。
15人ぐらい?
他のクラスに比べると
多いそうです。
担任の先生が
浪人推奨?らしく
1年ぐらい浪人して
志望校にチャレンジしたっていいよ

…と言う考えだから。
勿論
本人の希望、家庭環境が
許されれば~ですが。
そのため
高3の最初の懇談会で
浪人🆗か聞かれます。
浪人の覚悟があれば~
例えセンターリサーチが
DやE判定でも
本人の希望を優先してくれます。
敢えて
浪人回避のために
安全策を取って、
かなり偏差値を下げて
受験して、その大学(国立)に行くのか?
もしくは私立を何校か受けて
選択肢に入れるか?
もう1年
必死に勉強して
チャレンジするのか?
本人の意思次第ですよね。
うちの子の場合も~
普通に考えたら
ランク下げて受けるでしょ



ってとこを
本人の意思を尊重して
かなり無謀な受験となりました



結果…
浪人しているわけですが。
担任の先生には
とても感謝しています。
どんなに厳しい状況でも
否定せず
前向きな言葉をかけてくれて…
応援してくれて📣
浪人生が多いので
調査書作成で
またお手数をおかけしますが。
よろしくお願いします

どんな結果になろうとも…
浪人して良かったな~と
思えるような
実りある1年に
してほしいですね

先生に嬉しい報告が
出来ますように🙏