NHKの歴史情報番組です。
(水曜日 22:30~)
昨日の放送は
「自由は死せず 反骨の政治家 板垣退助」
でした。
板垣退助=自由民権運動
ぐらいの知識しか
無かったのですが…
この番組では
若い時から順に
あるエピソードに沿って
板垣退助の生涯や功績を
紐解いてくれるので
とっても分かりやすくて
興味が湧きました。
そして
1882(明治15)年に
岐阜市で起きた
「板垣退助遭難事件」についても
詳しく取り上げられました。
私は数年前の夏に
岐阜公園に行った時に
「板垣退助の銅像」があるのを
見つけたのです。
どうしてこんな所に

近寄ってみると…
高校生のグループが
ボランティアガイドさんの説明を
聴いているところで
ちゃっかり一緒に
聴かせてもらいました
今回また番組に出てきたので~
板垣退助のことを
「もっと知りたい欲」が
急激に溢れてきました
こんな時は小説!
なんですが。。。
残念ながら…
適当なものが
見つかりません
図書館で検索しても
児童書ばかりで
仕方がないので…
ネットサーフィンでもしてみるか~