GW最終日。
…と言っても…
うちの旦那さん。
毎年10連休ぐらいあるから
今年に限っての事ではない

少しずつ断捨離をやって!
と言っているのに…
なかなかやらない





こちらが促して
やっと手短な所から始める

私は
朝の家事を軽快にこなしながら
様子をうかがう

そのやり方が~
あまりにも能率悪くて



見てられないわ

1個ずつゴミ箱に捨てにいったり
2階に持っていったり
小箱に収納したり
それじゃあ
ちょこまか動き回るだけで
時間かかって
肝心の断捨離、整理整頓に
辿り着くまでに
日が暮れるわ🌆
まずは分別でしょーが

これは~
整理整頓の仕方が
根本から分かっていないのだな?
と思い…
1からレクチャーしましたよ

段ボール箱を3つ用意して
①捨てる物
②頻繁に使ってリビングに置きたい物
③使う頻度が低い物や取っておきたい物
の分別からスタート

でも
その分別すら遅い🐌💨💨
結局①の捨てる物は
思っていたより少ない

←もっと捨てて欲しいんだけど

③が一番多い。
それは2階に持っていって~
取り敢えず
②の頻繁に使って
リビングに置きたい物の収納を
使いやすいように
しまいやすいように
考えていこう

まだまだ先が長そうだな~

そして…
私のレクチャーは続く………
