私…

近所付き合いは
挨拶程度で

密な交流はしていません。


子供が大きくなると
尚更そうなりますよね。


この辺の地域独特の

保守的な考え方や価値観が
合わないんですうーん


大都市郊外と言えども

地元民が圧倒的多数なんです。


内輪で固まって

何となく
よそ者を受け付けないような?
雰囲気があります。


なので

親しくお付き合いしている方も
いません!


だから

子供の進路の話なんて
しないのですが…


でも

噂好きな人達?が
少なからずいらっしゃって…


たまたま会った時に
聞かれるんです。

どこの高校?って
ストレートにしょんぼり

自分の子供の事は
何にも話さないくせにねえー?


聞かれたら~

嘘をつく訳にもいかないので
ちゃんとお答えはします。


1つの質問に答えると

よっぽど興味があるのか
次々に根掘り葉掘り

質問の嵐?ですおーっ!おーっ!


仕方ないので

少しぼかして、お答えして

さりげなく
話を終わらす方向に持っていきます。


数ヶ月、数年の間に

その情報は
あちこちに出回っているんでしょうねアセアセ

背びれ尾びれをつけて🐠


先日
その事を目の当たりにしました。


ある方に
「息子さん、大学進学ですよね?」
って聞かれましたおーっ!

ついに来たよーーぼけー

「浪人です!」と答えました汗


私、その方には
息子が通っていた高校のこと
話してないんですがね~

どこの高校だったか知っていた…ガーン


そこから

中学校の時の成績の事を持ち出されて


えーーおーっ!おーっ!

内申が偉いことになってるはてなマークはてなマーク


浪人って言っただけなのに

〇〇大学目指してるの?って
日本最高峰の大学名言われたガーンガーン


えーーーガーン

ちょっと、ちょっと~
何か大きな誤解をしてませんかはてなマークアセアセ

うちの子
そんなに賢くないんですけど。


確かに進学校に行きましたが

内申が足りなくてチャレンジ受験で
入れたんですけど…

高校で落ちこぼれて
浪人になったんですけど…

〇〇大学に進学するのは

高校のトップクラス
ごく一部の天才だけなんですけど…


世間の常識って
こんなものなのねしょんぼり


皆さん、大きな誤解をしているわ。

誤解を解くために
最低限の事はお話しました。


でもこれもまた

あらぬ方向へと
情報が伝わっていくのでしょうね~


だから田舎って嫌なのよショック


まあこんな人ばかりでも
ないのだけど。


どう言われていようが
気にしませんビックリマーク