実は…
既に
予備校の入塾予約を
してある。
コースも確定。
今週末からの無料の講座にも
申し込んだ。
国立後期の発表が終わるまで
授業料の振り込みを
待ってもらっているけど…
不合格なら
早急にお金💰️の振り込みを
完了しなければならない。
その額、約80万円。
最近の🏧って
1日に引き出せる金額が
50万なんだよね

だから…
予め用意しておかないとね~

この他にも
夏期講習や冬期講習などは
別料金だから
合計100万ぐらいかかるよね



更に受験するだけで
何十万て、かかるよね

今年度、息子は
国立しか受けなかったけど。
センター試験、二次試験の受験料の他に
前期、後期とも遠方だったから
交通費、宿泊費も含めたら~
11万ぐらいだよ

来年度は
更に私立も何校か受けるから…
30万以上







私が受験生だった30年前より
何もかも高過ぎて
ビックリだよね



大学に入る前で
この金額だから





少子化対策として
乳幼児や小・中学生向けの支援
ばかりではなく
もっと大学受験料や授業料を
安くしてほしいよ
