時々

ウォーキングコースとして
歩いている川沿いの遊歩道。


川と言っても…

幅はそれほど広くない、
住宅街の中を流れるどこにでもある川です。


先日その川の歴史や説明が書いてある
案内板を見つけまして…

読んでみました。

今までにも
見たことあるかもしれないけど。

全然興味がなかったのかはてなマークえー?


何と!!その川ビックリマーク

1001年に用水路として整備されたとか。

尽力された国司の名字が
川の名称になっているのか~ガーン


その後…1608年

徳川家康の命により

伊奈忠次が更に手を加え
水路のネットワークを造り上げたと。


しかも…

その水路(川)を辿っていくと~

取水の大元である大河へと
通じているのだけど。


何とビックリマークその地点は~

2週間前に訪ねた
城跡の近くだったキラキラ

私が一歳の頃、
住んでいた地域でもあります。


凄いねーーラブラブ


伊奈忠次と言えば…

NHKの正月時代劇『家康、江戸を建てる』で
松重豊さんが演じていて

江戸の河川整備をした人だよね~!?


その人がはてなマーク

わが地域の水路整備もしてくれたんだキラキラ

…って、ここでも繋がった。


こう言うことを知ると、

感動するし、想像広がるし

普段何気なく通っている川も
見方が変わってくるよねニコドキドキ


門井慶喜さんの『家康、江戸を建てる』

以前読んだことあるけど
忘れてるから…


もう1回読んでみようかな~

と思いましたウインク