息子のことばかり



もうさ~
また明日
模試を
受けるみたいなんだけど。。
いつ模試があるなんて
こっちは
イチイチ把握していないから
ちゃんと事前に言えよ

お弁当🍱要るんだろうがー

前日の夜11時ごろに
「明日お弁当お願い!」
とか言われても…
何にもおかずがないからね

前もって
買い物やら準備やらあるからね。
その辺のとこ
想像力働かないかな??

いっつもそうだけど。。
もっと色々なこと想定して
先を見越して
周りの諸々に配慮して
相手の事を気遣って
行動できないのかな?
そして…
今日もまた
出来るだけ早くから
塾に行くよーと言っておきながら…
昼近くになっても
全く起きてくる気配なし

インド出張🇮🇳からご帰還の旦那も
体調不良や時差ぼけで
また寝た

まあそれは
仕方がないにしても…
何故私だけ
いつものように朝早くから起きて
洗濯機をまわして
後片付けをして~
家政婦のように
それぞれの都合に合わせて
昼御飯の用意をしたり
家事をしなくてはならないのか?
他人に振り回されなくては
ならないのか?
まるで人の事を気遣わない男ども

散らかし放題!
お風呂の換気扇のつけ忘れ!
脱ぎっぱなし!
出しっぱなし!
本当に我が家は
「名もなき家事」の多いこと。
これ、もう少し
各々がやってくれれば
今の半分以下になるのに。
本来その人がやってくれていれば
私の負担はずいぶん減るのに。
それがずーっと
私のストレス、心労となって
溜まり続けてるのが
分からないのかな?
私一人がそれを請け負ってるから
自分達は楽してるのが
分からないのかな。
もう嫌だーー



自分の事だけを
していたい
