購読している新聞に

毎週連載されている記事。

「認知症予防」に観点を当てて

脳に良いこと、悪いことなどが
書かれています。


認知症のリスクを下げ
健康脳の維持に重要なこととして


*運動の習慣化

*趣味や知的好奇心を持ち続けること

*家族、友人とのコミュニケーションを
    持ち続けること

が挙げられていました。


これ全部、

私の母は
完璧に当てはまっていました。


運動→ママさんバレー、ウォーキング、ゴルフ

趣味や知的好奇心→芸術作品の作成が趣味。
旅行、美術館巡り、ドラマ鑑賞、読書etc.

コミュニケーション→友人や交流は広範囲で多数あり。


本当に明るくて、優しくて
沢山の人に慕われていて

好奇心旺盛で、
広い心を持って革新的で。

素敵な女性だったおねがい


なのに、なのに。。

何で?

若年性アルツハイマー病になったの?


この記事の最後に

「日々幸せ」と感じる
主観的幸福度を保つことが大事と

書いてありました。


ただひとつ

「家庭」が良くなかったんだな。
一番安らぐべき場所の家庭が。


それが~

その他の良かった部分を
全部打ち消してしまったんだとプンプン


今更ながら

そう感じた記事でしたショボーン