先日の京都旅行で
当初予定してなくて
全くノーマークだったお寺を
拝観しました。
本当にたまたま。
ちょうどそこを通りがかって
偶然の出会いでした

訪れたのは【金地院】
通常拝観に加え
特別拝観で
本堂の中も見られるとか。
時間制で
ガイドさんが詳しい説明をされながら
順番に見学しました。
何がスゴいって
まず最初に通された部屋に
狩野探幽の襖絵と
海北友松の屏風が

マジで~
と思わず声をあげてしまいました。
それくらいビックリ👀
よく展覧会で
ガラス越しに離れて見るのとは
比較にならないほどの感動

襖にはまったままで、
和室の隅に置かれた状態で
狩野探幽と海北友松の共演が
見られるなんて✨
素敵すぎる~~



次に通された部屋で
長谷川等伯の画。
こちらも二種類見ることが出来ました。
もっと近くでご覧ください!って

細かい筆づかいまで見られて
本当に感動しました。
障壁画好きな私にとって
間近で、有名な絵師達の作品が
見られるなんて✨
幸せな体験でした

旅って
これだから面白い❗️