今日のお昼時、
ファーストフード店での出来事。
店内は非常に混雑していました。
半分以上は小さな子供連れのファミリーか
ママさん達とお子様のグループ。
就学前のお子さんが多かったです。
ファーストフード店は、そうゆう客層なのは
承知しています。
騒がしくなるのも承知しています。
でも!でも!
運動場のように、
店内で追いかけっこをするのは
いかがなものでしょうか?😠
こっちは食べ物や飲み物をのっけた
トレーを運んでいるんですよ。
危うくぶつかりそうになりました😠
飲み物がこぼれたら
どうするのでしょう??
親はお喋りに夢中で気付かないのか?
そうゆう事に気が回らないのか?
子供に公共のマナーを教えて下さい!
って叫びたくなりました。
今日のは本当に酷かったです。
私が子育てしてた時は、
そうゆう公共のマナーや常識には
もっと気をつけて、言い聞かせていました。
大人でもマナー違反を
たくさん見かけますよね。
私も人に不愉快な思いをさせないように
気をつけなきゃと
改めて思いました。
お互いに思いやりをもって、
気持ち良く過ごしたいですよね。
ファーストフード店での出来事。
店内は非常に混雑していました。
半分以上は小さな子供連れのファミリーか
ママさん達とお子様のグループ。
就学前のお子さんが多かったです。
ファーストフード店は、そうゆう客層なのは
承知しています。
騒がしくなるのも承知しています。
でも!でも!
運動場のように、
店内で追いかけっこをするのは
いかがなものでしょうか?😠
こっちは食べ物や飲み物をのっけた
トレーを運んでいるんですよ。
危うくぶつかりそうになりました😠
飲み物がこぼれたら
どうするのでしょう??
親はお喋りに夢中で気付かないのか?
そうゆう事に気が回らないのか?
子供に公共のマナーを教えて下さい!
って叫びたくなりました。
今日のは本当に酷かったです。
私が子育てしてた時は、
そうゆう公共のマナーや常識には
もっと気をつけて、言い聞かせていました。
大人でもマナー違反を
たくさん見かけますよね。
私も人に不愉快な思いをさせないように
気をつけなきゃと
改めて思いました。
お互いに思いやりをもって、
気持ち良く過ごしたいですよね。