そう言えば…
広重の展覧会にも行ったっけ…
と、手帳を見返してみました。
4月~6月にかけて、3つ行っていました。
今年は「浮世絵year」だな(^-^*)
「東海道五十三次」は見る機会が多いけど、
ずっと見たかった「名所江戸百景」の展覧会にも行けました!
これはすべて縦長で、本当に綺麗な風景画なんです。
近くの対象物と遠くに広がっている景色を、
1枚の絵に描くことによって、
より遠近感が強調されます。
当時の江戸ってこんな風だったのかな?
といつまでも見ていられます。
細かいところも注意して見ると
面白い発見があって
そんな事をしているので、
後から来た人にどんどん抜かされていきます(~。~;)
いつものことですが…
今度機会があれば、
「六十余州名所図会」を見てみたいな~
と思います!
広重の展覧会にも行ったっけ…
と、手帳を見返してみました。
4月~6月にかけて、3つ行っていました。
今年は「浮世絵year」だな(^-^*)
「東海道五十三次」は見る機会が多いけど、
ずっと見たかった「名所江戸百景」の展覧会にも行けました!
これはすべて縦長で、本当に綺麗な風景画なんです。
近くの対象物と遠くに広がっている景色を、
1枚の絵に描くことによって、
より遠近感が強調されます。
当時の江戸ってこんな風だったのかな?
といつまでも見ていられます。
細かいところも注意して見ると
面白い発見があって
そんな事をしているので、
後から来た人にどんどん抜かされていきます(~。~;)
いつものことですが…
今度機会があれば、
「六十余州名所図会」を見てみたいな~
と思います!