急に思い立って、青森へ! 目的①北海道新幹線に初乗り ②酸ヶ湯温泉に入る ③津軽鉄道ストーブ列車に乗る です。

車2月28日、車で函館方向へ、新北斗駅へ向かいます。

高速道路から駒ケ岳♪ ものすごくキレイに山々が見える日でした。

新幹線前ボケ写真ですが、初の北海道新幹線♪ 予約しなくてもすぐ乗れるのがいいですね。

お昼は、車内で駅弁 3人旅です。3種類の駅弁♪

青森に着いた!ここからはレンタカー。 北海道とあまり変わりない風景

ギリギリ夕方の最終便に待合い、八甲田ロープウェイに乗りました。

すごくいい天気だったのに、どんどん雪になってきて

ロープウェイ山頂駅は、霧で視界はほぼ無し。 スノーモンスターが少しだけ見れました。

 

今回は、豪華旅。素敵なホテルに泊まりました♪

酸ヶ湯温泉の奥になる八甲田ホテル

ロビーも素敵

鍵までオシャレ

窓から見える風景もステキ

食事もステキ^^ 美味!!

お風呂もステキでした。

そして、

夜、20:00の女性専用時間に、酸ヶ湯温泉に送迎してくれました♪ヒバ仙人風呂も堪能しました♪

朝食もステキ^^ クロワッサンすっごく美味しかったです。

 

さて、2日目電車 酸ヶ湯温泉から黒石方向へドライブ

津軽こけし館に寄りました。木のおもちゃなど、色々あり面白かったです。

ちょうどお雛様直前だったので、こけしのお雛様がたくさんあり、

こちらのこけし雛が家に来ました(手前のハムスター雛は別です)。

さて、今日の目的は、津軽鉄道ストーブ列車です。

五所川原駅へ この周辺、ちょうどマガンがあちこちに、渡りの最前線ですね!! 五所川原駅上空も、マガンの群れが飛んでます。

津軽鉄道の小さな駅が、観光客でいっぱいでビックリ!!こんなに混んでいるのか💦

でも問題なく、座れました。

座席もレトロ

天井も♪ ストーブの煙突も♪ はっぴを着た売り子さんが飲み物やするめなどを売りに来ます。

出発する前に、するめを順番に焼いてくれました。

石炭ストーブ♪

焼いてくれたスルメと日本酒♪

車窓からもマガンやコハクチョウの群れが観察できました。

車内のガイドも面白かった。なるほどこんなところに栓抜きが!使いたくなります。

金木で降りました。

 

つづく