退去立会と問合わせの電話。。。 | 『芦屋のかなかな家主の独り言』

『芦屋のかなかな家主の独り言』

神戸のお隣・芦屋市で賃貸マンションを営むおとぼけ家主「かなかな」が、地域の紹介や賃貸のお話を少しだけ。。。
--- 決してお部屋のPRブログではありませ~ん! ---

昨日の朝の仮事務所の退去立会は簡単に終わると思っていたら、エアコン2台が設置されたまま・・・。

立会いに来た担当者は使用していたり片付けを行なったメンバーとは別で状況を把握できていない。

 

「うちの備品でもありませんし、前の方の残置物でも無いので、御社で片付けてもらうか、処分費用をいただいてこちらで片付けるかとなります。」

と説明をして、その日うちに片付けてもらうことになった。

部屋を使っていたのは建設会社だからエアコンの撤去もすぐに出来るだろう。

 

昼前に借りる部屋を替えたいという入居申込みの再送付が届いたので、仲介のお店に空き予定だった部屋の募集停止と部屋止めしていた分の再募集の連絡メールを急ぎ送っておいた。

連絡メールの送付に加えて、HPの見直しもいるし面倒くさい話だね。

2月末の10日間を棒に振ったのは辛いけれど、3月前半は急な異動とかでの部屋探しもあるから期待したい。

 

 

 

さて、事務所に同じ携帯から間を開けて2度電話があった。

不在のときだからメールで着信履歴が送られて来る。

そんなときは電話番号を検索して知っているところなら折り返しの電話をする。

知らない番号だったら基本無視するが、一定の期間をおいて繰り返しの電話があったら折り返しの電話をかけてみる。

 

電話をしてみると、お隣の市の仲介のお店の営業さんで、うちのホームページを見ての電話とのこと。

 お客さんを紹介したいが直接の取引ができるか、広告料は出してもらえるか、の問い合わせがあった。

「広告料は出すけれど、それは付き合いのあるお店に出しているもので、それ以外はお店の確認をさせてもらっています。」

その後、ホームページの問い合わせ窓口にお店からのメールがあった。

店のHPも載っている。

これで相手が誰かはっきりしたね。

今日にでもちょっとお店の調査をしてみよう。

 

にほんブログ村

にほんブログ村