今晩は呆け爺です

国道188号から分かれ太華山 麓の爽快な気分にしてくれる粭島櫛ケ浜線(山口県道170号)をひた走り粭島目指しております

途中大島山頂の煉瓦造りの巨大煙突が目に入り運転していても一度停車して眺めてみたくなりました

丁度粭島漁港に到着しましたので休憩を兼ね一休みしながらカシャカシャします

 

 

同じような煙突が大島中腹にもありますね

一体何でしょうか?

 

休憩後 粭島漁港から少し走り岬を回りますと「岩島灯台」が見えてきます

 

粭島も駐車スペースのない爺泣かせの島でした

月極駐車場にかなり空きがあり短時間駐車だからと安易に考え駐車したところ運悪く契約者さんが帰って来られるハプニングに遭遇します

後はお察しの通り只々爺さん平謝りでした

少し拡大した「岩島灯台」です

 

帰り道もう一度粭島漁港で下車しカシャカシャしました

帰宅後岩国の物知り爺に聞いたところ「間違っているかもしれないが日本精蝋工場の煙突よ!」

呆け爺「何であんな煙突がいるんよね」

物知り爺「解らんよ!」

呆け爺「有難うね・・・」全く解らずに終わり今の所不明な煙突です・・・終わります

訪問していただき有難う御座いました