企画セット

OHUIsum:37the history of whoo

 

2・3・4月限定 80分しっかりとお体の疲れを癒す♪

ボディーメニュー『ラグジュアリーボディーコース 』 ご予約受付中。

こんにちは、OHUIノンヒョンです。

 

今回はヤンバンの町アンドンの見どころを紹介したいと思います。

 

アンドンは朝鮮時代から優れた学者がいっぱいいました。

こちらのドサンソウォン(陶山書院)はトェゲイファンという理学で優れた人で

1000ウォン札に描いている

この人覚えていますか?

このかたがトェゲイファンですがトェゲイファンの弟子達がトェゲイファンの為に建てた書堂です。トェゲイファンはこのドサンソウォン(陶山書院)を建てた後嬉しくて詩を書いたくらいです。

 

次のスポットはアンドンを一目で眺めることができるブヨン台です。

 

ブヨン台からは韓国の伝統仮面であるハフェタルで有名なハフェマウル(町)を眺めることが出来ますがとても綺麗です。

アンドンのハフェマウルのタル(仮面)は

ユネスコにも登録されるくらい美術として認められている仮面でございます。

 

皆さんドラマでもリメークされた韓国の漫画であるグンをご存知ですか?

実はこのグンが新しいストーリで出ましたが

チェギョンをおいてシンとアンドンのハフェタルの職人との三角関係のストーリです。

 

ウォルヨングギョ

真ん中にあるジョンザに上がるとアンドンダムを眺めることができる橋です

この橋にはドラマテックなお話しがありますが。

このウォルヨンギョの近くにあるお墓の周りで開発のために発掘をするとき偶然一つのお墓で男のミイラが発見されました。その自体も大きな事件だったのですがそのお墓で一緒に発見されました。色んな服やお手紙があって古くなった紙に包まれた疑問の物体、それは人の髪の毛で編んだ靴でした病の床に就いた旦那の為に病気が治るようにと願いながら編んだものだらしいです。残念ながら男はその靴を履けず亡くなったのです。ミイラの奥さんがハングルで書いたお手紙もあってその悲しいお話しと夫婦愛が世界に注目されて人々に感動を与えました。

원이 아버지에게..

​(ウォンイのお父さんへ)

당신 언제나 나에게 둘이 머리 희어지도록 살다가 함께 죽자고 하셨지요.

(貴方はいつも私に二人とも髪の毛が白くなほど一生を過ごしましょうと言いましたね。)

그런데 어찌 나를 두고 당신 먼저 가십니까?  

(なのにどうして私だけ残して一人で行ってしまうのですか?)

나와 어린 아이는 누구의 말을 듣고 어떻게 살라고 다 버리고 당신 먼저 가십니까? 

​(私とまだ生まれていない子供は誰を頼って生きていけばいいのですか。全部捨てて一人で行っちゃうのですか。)

당신 나에게 마음을 어떻게 가져왔고 또 나는 당신에게 어떻게 마음을 가져 왔었나요? 

(貴方はどうやって愛を伝えてくれてまた私は貴方にどうやって貴方の愛を抱いたんですか?)

​함께 누우면 언제나 나는 당신께 말하고 했지요.

(寝る前にはいつも私は貴方に問いかけました。)

여보, 다른 사람들도 우리처럼 서로 어여삐 여기고 사랑할까요?

(貴方、他の人たちも私たちのように愛し合うのでしょうか?)

남들도 정말 우리 같을까요?

(皆、私たちと同じ何でしょうか?)

어찌 그런 일들 생각지도 않고 나를 버리고 먼저 가시는가요? 

(なぜそんな事も思わずに私を置いていくのですか?)

당신을 여의고는 아무래도 나는 살 수 없으니 빨리 당신께 가고 싶어요. 나를 데려가 주세요.

(貴方を失くして私はどうしても生きていけないので貴方の方まで行きたいです。私を連れて行ってください。)

​…以下省略

 

 

本当に悲しいお話しでしたえーん

 

 

雰囲気を変えて!

アンドング市場です!

 

こちらでアンドンの名部の料理が食べられます

 

 

アンドンチムダックです!

 

鶏肉と野菜、春雨を醤油ベースで味付けた料理!

スゴク美味しいです!

辛い物に弱い方にお勧めです!

ヽ(゜▽、゜)ノ

 

お問い合わせ・ご予約はこちらから (お問い合わせ等の受付時間:平日10:00~19:00)

メールメール ohuinonhyun@gmail.com LINE IDLINE ohuinonhyun

 

オフィスパ直通予約:

RESERVA予約システムから予約する

▼O HUI SPA▼ 住所 :ソウル市江南区(カンナムグ)論峴洞(ノニョンドン)27-2 2階 (서울시 강남구 논현동 27-2번지 2층) 電話番号 :02-3442-5252

営業時間 :10:00~22:00(最終受付20:00)

 

本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます

弊社のブログはブログランキングに参加しております^^

上の写真をクリックいただきますとポイントが加算されます