昨日と今日の話。 | グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ

グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ

2012年7月に引っ越ししました。
画像を使いまくるブログですので、
引っ越しは定期的にせざるを得ないと思います。

ご了承の程m(u_u)m

こんばんわ~(^-^)/




とりあえず、、、



グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ (写真途中で切れてますが、クリックして頂くと、右端にジャックが写っている全体写真が見れます。)




こちらは月曜日にお客様から頂いた写真です。



屈斜路湖で、ジャックガウディのDSでゲットされたそうです。54センチっておっしゃってたかな?


ジャックでニジマス釣れるんですねぇ。素晴らしいです。






あと、さっき頂いた写真。



グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




近くの管内リバー。夕方ちょこっとやったら46センチ出ました~♪とのことです。



お客様達、絶好調ですね。












はい。そんなわけでして、、、



グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ



5月23日です。、、、今日中にアップ出来るのか分かりませんけども(^_^;)。







え~、昨日、現地からブログアップしましたけども、もうちょっと書いてみますね。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




月曜日、久々に車中泊の準備しまして、閉店後9時半くらいに出発しました。



で、現地で3時間くらい寝て、、、




グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




阿寒湖です。朝5時出航。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




いやー、おろしちゃいましたよ、新製品。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




モアザンAGS93ML。




軽っっっっ!って竿です。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




例のこのガイドなやつです。



最高ですよ。この竿。、、、魚掛けてないけど(^^)。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




このスプールも、格好イイねって言われました(^^)。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




ワカサギ釣りでは、何十回か分からないくらい来てますが、5月に来たのは初めてです。


釣具屋なのに~、ですね(^^)。



昔はこの季節は、もう「ホッケ釣り」とか「宗八釣り」とかで遊漁船の沖釣りが主流でしたからねぇ。


ちなみに、オホーツクのホッケ釣れ始めたみたいですね。今年も乗らず仕舞い、、、だべなぁ。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




結構~~、魚が跳ねていまして、もう「今日は釣れるんだべなぁ~(^^)」って思っていました。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ



この中入るのも、何気に初めて。



ワカサギの時も、ここで食事が出来るらしいんですが、利用したこと無いしなぁ。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




遊漁料と渡船代、合わせて4500円を支払い、





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ



出発~。



気持ちの良い朝です。



もう5時だと、すっかり明るいですね。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




ずばばばばーーん、と。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




もう、すでにフライロッドをぶんぶんやってました。岸釣りのお客さんですね。






グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




ここか?



いや、





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




ここだぜ~。っと、到着です。






グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




スターート





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




フィッシング





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




は、5時20分でした。







グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ





もう、すっごい、水キレイです。





めっちゃ詳しいお客様に、「なんせね、風に向かってキャストするのさ。」なんてアドバイスを頂いたのですが、、、、




グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




つるんつるん。


ザ・無風状態!





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




カップルが、ボートを漕ぐのに最適!って感じ。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ



3時間20分後にワーーープ!




歩いてキャストして、また歩いてキャストして、



島1周しちゃった。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ
(納豆巻きと、特盛うどんで、合計1000キロカロリーの炭水化物セット、、、流石に完食出来ませんでした。)





3時40分に起床して、飲まず食わずで振り続け、歩き続け、8時40分、ついにお食事タイム。


皆様はとっくに食べていたんですけど、僕一人ムキになって投げまくってました。


だって、「めっちゃ釣れるわ」って行ったお客様達から聞いてたんで、

「ボウズはいやや~」って気分だったんですよ。、、、、、、、ボウズでしたけどね。









グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




食事を終え、9時を過ぎたあたりから、風が出てきました。



これで釣れるようになるか?と期待しました。




で、30~40分ほど竿を振り、何もなく、疲れて、眠くなり、

横になって、写真撮って、ブログをアップしました。



そして、ブログをアップしたら、ガマン出来なくなり、30分くらい寝ちゃいました。




で、10時30分、


「(当初は午後3時の予定でした)11時で早上がりすることにしましたので、戻って下さいー」

という電話で起こされました。






それで、皆様のところに戻ると、2バイト1チェイスあったそうです。




さらに、見えるところで、頑張り続けていた2人組のフライマンの内1人が、

50センチくらいのアメマスをゲットされたようで、『島ボウズ』ではなくなっていました。




つまり、「1番可能性のあるタイミングで寝てた」みたいです(^_^;)。








グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




というわけで、11時ちょいにホテル前まで舞い戻りです。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




こちらも、





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




何気に、





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




初めて来た、「アイヌコタン」。



ちょっと見物しながら、「午後からどうしましょうかね~」なんて言ってたのですが、



お1人、体調を崩してしまいまして、その関係で、この日の釣りはここまでにしました。











そして、、、夜はお待ちかね、というか、こっちがメインか?ってくらい楽しみだったキャンプをしました。






グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ





「阿寒湖畔キャンプ場」です。



まだシーズン前らしかったのですが、電話するとOKでした。とても素晴らしいキャンプ場でした。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ



さあ、準備しよう。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ
グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




さあ準備しよう~♪







グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ
(タンです。なんかすごいお値段する高級なお肉。)




準備しよう~準備しよう~





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ



あっという間に夜になりました。



このランプ100年近く前のものだそうです。(確か1919年製っておっしゃってたと思います。)



この方、もんのすごいコールマンのコレクションの持ち主なんですね。


料理はめっちゃ美味しいし。ホントお世話になりましたm(..)mなりまくりました。






グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




最初に食べた、おつまみからして、うんまかったです。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




肉は美味いし、





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




巨大つぶは焼くし、、、。






いやぁ、美味しかったです。














、、

、、、、

、、、、、、、、、、、、、




、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、ここで、、、、、終了(>_<)









実は、、、、、、



グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ
(ホタテの味噌汁)




↑朝の食事です。



朝も、めっちゃデラックスな食事をご用意して下さいました。






、、、しかし、僕は、この味噌汁をすするのが精一杯、、、、、、。









はい。



美味しくて、楽しくて、、、、、調子にお乗り遊ばしてしまいまして、、、、、、(>_<)








。(´д`lll) ←こういうおっさんになってしまいまして、、、、。









僕一人、、、、、お昼過ぎまで、潰れておりました、、、m(_ _ )mお恥ずかしいーーー。












皆様はキャンプの片付けをしてから、川釣りに行かれました。






K様、Y様、もう一人、K様、


大変っっ!お世話になりました!m(_ _ )mm(u_u)mm(..)m



ご馳走様でした!ありがとうございます!!!



そして、M様、体調不良で残念でしたが、ごゆっくりお休み下さい。また機会がありましたら、宜しくお願い致しますm(_ _ )m













・・・・・・・あー恥ずかしい。













というわけで、僕は正午どころか、午後1時過ぎくらいに、ぼちぼち帰りました。



もちろん、大人しく帰宅するつもりでしたが、、、





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ



帰り道に、良さ気な川を発見!





ちょっとやってみることにしました(^^)。





水量があり、良い具合にささ濁り。





いくぞー。(ネプレーンのウェーダーなので、終わったら汗だくでした。)








グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ





1投目で釣れてしもーた。



20センチちょいのチビニジ君が遊んでくれました(^^)。



月虫55です。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




次、サイズアップ、、、というか、これが最大。35センチ、、、も無いかな?





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




スピアヘッドリューキ70Sです。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




この魚をすくったあと、磁石を見たら、砂鉄がびっしり。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




こんな、いかにもな所でした。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ





アメマスも釣れました。



アルボル5Sです。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




ルアーは写ってないですが、オリエンの7gです。





グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




またイワナ、っていうかアメマスっていうか。

ディープカッパーの12gです。








ふぅ~~~(-。-;)



なんとか、「魚釣りに行きました」という格好が、一応、成り立ったかな?チビっ子ばかりですけど。








グッドフィッシングおおつき(大月釣具店)のブログ




昨日と今日で、400キロでした。







にほんブログ村 釣りブログ 釣具屋へ
にほんブログ村





おわりです。



いやー、ホントお世話になりまくっちゃいました。





もう一度、改めて、ありがとうございましたー!!!m(_ _ )mm(u_u)mm(..)m






日付が変わっちゃいましたが、、、、


(^-^)/また明日~