大塚翔太さん(院長先生の次男)大活躍


9月16日に福岡大と対戦(天皇杯1回戦)

天皇杯、教員団VS福岡大


教員団良く頑張りました!
お疲れ様でした!
それにしても惜しかった
by院長




当院では感染防止対策としてこのように来院時に患者様の体温を計測させて頂いております。

因みになんですが、この子の体温は34.4度でした。
これからもできる限りの感染防止対策に努めていきたいと考えております。

受付にも飛沫感染防止パネルを取り付けております。



皆様が安心して来院できるようにスタッフ一同感染防止対策に努めてまいります。
メンテナンスは不急な治療ではないかと、治療を控えている方も、いらっしゃいのではないかと思います。
お口の中の健康は全身の健康に繋がります。健康を維持していく上でも必要不可欠です。
自己判断せずに当院まで必ずご相談ください。
皆様が安心して来院できるように、感染防止対策を行っております。
①密閉対策のため窓は全て開放、換気。
②来院時の検温
③ユニット、イス、ドアノブ、受付カウンターの消毒。
④スタッフのマスク着用、手洗い、手指の消毒の徹底。
⑤スタッフの毎朝の検温実施。
⑥治療に使用するものは必ず滅菌、消毒。


下の項目に当てはまる方は、2週間はご来院をお控えて下さい。
●発熱や風邪のような症状がある方
●呼吸が苦しいような症状がある方
●味覚、嗅覚に異常が出た方
●14日以内にご自身または同居者が海外渡航された方。
●最近県外へ行った方または、帰って来た方。

ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。待合室では、マスクの着用と咳エチケットをお願いします。