我が家では、田植えの季節に大きくなる
「ほうの葉」でくるんだご飯を作ります

中のご飯は、お赤飯だったり五目ご飯だったりチラシ寿司だったり…

ご飯にほんのり、葉っぱの香りが移り
春だなぁってなります。

ほう葉には、抗菌作用もあるらしいです
田んぼで食べて葉っぱは、捨てられるし
抗菌作用もある❗
エコな昔からの知恵ですよね〜

本日のわんこ亭ランチは、
ほう葉ご飯と小鉢、筍の味噌汁を付けて
500円❗

味噌汁は、ちょっと酒粕が入った我が家流です。

5食しかご用意出来ませんでしたが
良かったらどうぞ

残りは、全部田植え中のお昼に持っていかれてしまいました(; ̄ー ̄A



包みを開くと、こんな感じです(⌒‐⌒)