前半からの続き。

ハローキティとくまモンの夏期講習パーティ

8月9,23,30日に開催された『ハローキティとくまモンの夏期講習パーティ』の9日を受講してきた。普段のバースデーパーティとさほど構成は変わらない。宣伝不足のためか初日の9日は空席が目立ったが、23日と30日は満席になった模様。

とりあえず熊本ジェスチャーゲームの辛子蓮根とか。

5D3G6882

ジェスチャーゲームは練習には出なかったジェスチャーもあって難易度高め。普段からくまモンイベントに参加している人にとっては余裕だったらしい。それだけ熊本のことがくまモンファンに周知されていて、ご当地キャラとして大成功している証なのだろう。

このパーティで何よりも衝撃だったのは、自分と相席だったくまモンファンの人からいろいろと話を聞けたことだろう。この人は1年ほど前からくまモンにのめりこんだらしく、北関東で開催されるご当地キャライベントには良く通われているらしい。そしてこの日が初めてのピューロランドとのこと。その人から聞いた範囲で言って良さそうなことを覚えている範囲で書いておこう。

  • 来館前の不安
    • 8月9日はピューロランドの夏期講習パーティのほかに熊谷にもくまモンが出張しており、関東近辺のくまモンファンの多くはそちらに行った。ピューロランドでのパーティがくまモン公式サイト出動スケジュールに載っていない (後日確認したら掲載されていた) ので、ファンの間でパーティの存在がそもそも知られていないこともある。パーティの参加費の他に入場料もかかるピューロランドはリスクが高く、またパーティの申し込みにはピューロランドファンクラブへの会員登録が必須でありハードルが高い。
  • 4階くまモン縁日会場でのグリーティング
    • とてもゆったりとお触れあいをしたり写真を撮ることができた。他のイベントではこうは行かず、流れ作業的であったり、お客さんが四方から囲んで混沌とした状態になったりしてしまう。このグリーティングだけでも、わざわざピューロランドまで来たかいがあったと思った。
  • パーティのカルチャーショック
    • 他のイベントでは30分程度で終わる。そのため本パーティでは最初の30分のスロットの多くを割いての写真撮影があったが、他のイベントでは写真撮影とジェスチャーゲームを30分の中に詰め込むのでこんなにゆったりとできるものではない。本パーティはショーにもなっているし、食事も熊本に由来するものになっている。この形式には喜びを通り越してカルチャーショックであった。こんなに質の良いものを味わってしまったら、もう他のイベントでは満足できなくなるかもしれない。余りにも良かったので、逆に広めたくない気持ちもあるくらいだ。

自分にとってはピューロランドの館パーティの形式に慣れてそれが当たり前になってしまっているが、世間的には当たり前のものではないようだ。私がここで伝聞でなおかつ覚えている範囲のことを書いたとしても、ご本人の感想が直接伝わるのに比べるとどうしても弱い。この人と駅まで一緒に帰るときに、これだけの感想を持っているのならばブログなどに書いて担当者に届くようにするとよい、とお伝えしたものの、ブログはないので mixi に書くくらいだとおっしゃっていた。mixi では広く伝わらんからもったいないなあ。館から出るときに、今回は違うけれども普段のパーティの企画を担当しているのはあの人なので、あの人に感想を伝えるとよい、と誘導しておけばよかったかと後悔。今ならアフィリエイトプログラム説明会COOグリで意見箱が設置されるようになったので、メールで生の声の感想を送ることができるので送ってほしいなあ。

あまり広めたくないという気持ちを尊重したくはあったけれども、3回ある夏期講習が全部終わったから、もう書いてもいいよね。そう思いたくなるほど伝えておくべき感想をお持ちになられていたと思った。

キャラクターサイン会・ゲーム大会

サイン会

8月9日から告知なく始まったキャラクターサイン会。この日は先述の『ハローキティとくまモンの夏期講習パーティ』のために来館していて、グリーティング情報を見てみたら "サンリオタウン2F" という見慣れない場所が追加されていた。2階でグリーティングをできる場所なんてあったかなあと朝一で現地調査をしてみたらゲーム機の半数がストロベリーホールに移動になっていた。それだけでなく事前告知なしのキャラクターサイン会が準備されていた。というわけで運よくサイン会に参加してきた。

初日はウサハナとばつ丸とダニエル。ハナちゃんのサインは初めて頂きました。ばつ丸、1枚目のサインだったためか書き間違えて上から書き直してた。それはそれで貴重。ダニエル、書くの速すぎ。

5D3G6599

5D3G6628

5D3G6665

この日は初日で、なおかつ事前告知なしのゲリライベントだったため、20枚がすべて売り切れることはなかったかな。1回目のハナちゃんのサイン会が始まる時点での予約数は自分を含めてたったの2枚。2回目の時はかなり暇していたし。

5D3G6742

初日以外は告知があったのでそれなりに入っていた模様。日によってはすぐに売り切れてしまったこともあったとか。「おとななこども」を参照のこと。

サイン会はお盆ウィークにあったので、先の初日の3人とと最終日のキキララしか行けなかったかな。

5D3G8114

5D3G8121

普段のグリーティングでサインをお願いすることはできはするけれども、どうしても時間がかかってしまうので遠慮しがちでお願いしたことがない。今回のような感じでサイン会を開催してくれると本当にうれしい。

カード合わせ

以前もたまに予約制で行われていたゲームで、お客さんとキャラクターにそれぞれ4枚のカードが配られ、その中からお互いに1枚ずつ選んで、絵柄が同じならお客さんの勝ちというゲーム。8月10日の1日間のみ開催。

5D3G7296

相変わらず難易度が高い。単純に考えて勝てるのは4分の1の確率。確率を上げるために予約制では事前に複数回の予約を入れておく必要があったが、予約制ではない今回の方式では勝てるまで再挑戦することが可能なので、親切ともいえるし、沼にはまる可能性もあるともいえる。1回だけ挑戦したけれどももちろん負けましたよ。

輪投げ

ばつ丸の頭で輪投げをするという奇抜なゲーム。企画者の想いは「3連続で編集長が担当します【1日目】」を読んでもらうとして。

これも難易度が高い。私の時はばつ丸が左右に揺れながら踊っているのでタイミングがつかめず苦しめられたし、以下の人の場合はばつ丸グッズで身を固めてばつ丸好きをアピールしていたのにもかかわらずばつ丸は回転運動をしていたため苦労させられていたようだ。

5D3G9490

一方でお子様には優しい。

5D3G9494

でも再挑戦できるので難易度が高くても何とかなるでしょう。

バランサー、あっち向いてほい

まだ参加してない。ごめん。遅い時間帯に来場してばかりでバランサーがすでに受付終了していたため。あっち向いてほいは始まったばかりなのでまだ参加しに行けていない。

他のお客さんがバランサーをやっているところを見た限りでは輪投げより難易度は低そう。あっち向いてほいはまだ見ていないが、向く方向が4種類としたらルール的に勝てる確率は 1-(1-(2/3)*(1/4))^2 なので 11/36 となって 30.6% となる。カード合わせほどではないが沼が待っていそう。

キャラクターゲーム全般について

普段のグリーティングとは違って本当にゆったり。25分で20組なので割り算してみるとよくわかる。ゲーム内容を適宜入れ替えつつ継続してほしい。1階でやっているカーニバルゲームをこのキャラクターゲームに切り替えてもいいくらい。景品はブロマイドのみの今回の形式より、1階カーニバルゲームのポイント形式のほうがいろいろ選べていいかな。

先ほどもリンクを張った3連続で編集長が担当します【1日目】には

そしてその1年後・・・
キャラクターとの触れ合いが重要だ!
という偉い人のお話しがあり、

と書かれている。ブログが書かれた8月20日時点ではこの偉い人とは誰のことなのか分からなかったが、8月24日のアフィリエイトプログラム説明会での井上COOのお話から察すると井上COOのことと思われる。トップの方針と現場のやってみたいことが一致しているから、よほど採算が取れないことにならない限り続けてくれそう。

そういえば8月4日18時半のサンリオタウン1階でのクロミ・もんきちグリではお客さんがほとんどいなくて暇をしていた。暇のせいかカーニバルゲームで遊ぼうとしていたが持ち合わせがなく、周囲のスタッフに500円をねだりに行って打ち砕かれていた。

5D3G4945

5D3G4950

あまりにもゲームをやりたそうにしていたので、もんきちにくじを引いてもらった。結果は1ポイントだったけど。

5D3G4952

こういうパターンでもいいかな。もしくはかつてやっていた100メートル走のようなものを映像ではなく実際にやってもらうとか。

誕生日

7月と8月に誕生日があるキャラクターから一枚ずつ。

0710 けろっぴ

誕生日の7月10日は水曜だったので、7月6日のバースデーショーから。

5D3F7537

この衣装ってもともと何の衣装でしたっけ。水兵さんだから『夢の贈り物』かと思ったが、微妙に違ってた。

0727 ペックル

誕生日の7月27日にお祝いしてきた。

5D3G3016

今までキャラクターがバースデーカードを付けているのは誕生月のみで前後の7日間は含まれないものかと思っていたが、ペックルは8月に入ってもバースデーカードを付けていた。お客さんと同じように前後7日も含むようになったのかな。8月3日なら前後7日に入るのだが、8月4日も付けてきていたのでよくわからない。

0729 ルビー

誕生日の7月29日は月曜だったので、その日は会いに行けず。通常のグリーティングにもあまり出てきてくれなかったので、7月6日のキャラクター大賞グリーティングより。なんかジュエルペットハッピネスではなめこネタが熱いらしく、きのこが気になる様子。

5D3F8202

バースデーカードがきのこで隠れてしまってすまぬ。

0730 ジミー

誕生日の7月30日は火曜日だったので。サンリオタウンがプレオープンしていた7月16日にストロベリーホールに遊びに来てくれていたので、そこから1枚。

5D3G0890

プレオープン中はパティ&ジミーのほかにたあ坊もストロベリーホールでグリーティングをしていたので、レアキャラが出てくるようになったのかな。8月はボタンノーズがどえらい出てきたし、今後の動向が期待される。

0807 ウサハナ

誕生日の8月7日は水曜だったが、ハナちゃんのために休みをとってお祝いしてきた。バースデーカードを下げているグリーティングの写真から選ぼうかなと思ったが、パレードで某ウサハナのお兄さんとウサハナがタッチしているのが撮れたのでそれを。私の隣に座るとこういうのを勝手に撮りますから。左下に写っているのは巨大ウサハナぬいぐるみの右耳。

5D3G5914

ウサハナのフォーショットとかもあったけれども黒歴史なので載せないでおこう。探せば見つかってしまうだろうけど。

0808 ぼんぼんりぼん

誕生日の8月8日は木曜だったので、前日のウサハナ誕生日の8月7日のバースデーショーより。

5D3G5090

誕生日が8月8日なのは、"8" の形をしたリボンが "ぼんぼん" で "8" が2つという噂。本当かは知らない。

0808 パンダバ

誕生日の8月8日のみの登場だったらしく、この2か月の間には会うことができなかった。残念。来年の4月上旬に期待か。

夏衣装

夏休み期間だったのでいくつかのキャラクターは浴衣やはっぴを着てきてくれていた。

キティ

キティは衣装をたくさん持っとるなあ。水色のはスペグリ前半に、赤色のはスペグリ後半に、白色のは通常グリかな。館外グリは7月が水色で8月が白色だろうか。白いのかわいいなあ。

5D3G1138

5D3G0698

5D3G6201

ダニエル

黒色はスペグリと7月のグリ、紺色のは8月のグリという割り当てかな。

5D3F9630

5D3H0389

1枚目の歌舞伎ポーズ決まっとる。着物の絵柄をよく見てみるとダニエルではなくキティなのね。プロポーズはまだなのに気がちっと早いんとちゃう。

ミミィ

袖のつかみ方がかわいいなあ。しかし絵柄はキティ。

5D3G6213

プリン

スペグリが前後半に分かれているときに着替えてきてくれるので、はっぴが2種類。2枚目のはっぴはなんという愛社精神。

5D3F9578

5D3G6253

シナモン

普段の全裸もかわいいけれども、浴衣を着ていてもかわいいのう。浴衣なのに元気に走りまくり。

5D3G3656

ばつ丸

フードマシンレストランやキャラクターゲーム大会でもこの浴衣だったので、たくさんお目にかかれたかな。ちょっとした段差をうまく使うなんてさすが。

5D3G5521

ウサハナ

袖や耳飾りのフリルがかわいくて。

5D3G2994

ルビー

7月1日から8月24日までの間で計10日グリーティングに出てきていたがいずれも平日。浴衣ルビーに会うことができないのかと不安になったが、8月25日の日曜にやっと会うことができた。9月に入ったらもう会えないだろうし、昭和記念公園の多摩フェスティバルを切って正解だったかな。

5D3H0748

ジュエルペットで浴衣を持っているのは今のところルビーだけだったかな。ハロウィン衣装は7匹とも持っていたはずなのでハロウィンシーズンに期待しておこう。

ぽこぽん

第33回落合夏祭盆踊り大会にキティとぽこぽんが盆踊りに行っていたはずなのだけれども、盆踊りから帰ってきたときのキティの写真の右端にかすかに写っていたただけだった。すまぬ。

5D3G4998

きっとこのやぐらで踊っていたんだろうなあ。なぜかこの日は盆踊り大会のためなのか23時を回ってもピューロランドがライトアップされたままだった。

5D3G4406

ゲストキャラクター

ペンちゃん

キャラクター大賞のあった7月20日にコラボレーション部門で1位だったペンちゃんがキティと一緒にグリーティングをしていた。

5D3G2139

ペンちゃんを除けてキティ単独を希望する人がちょくちょくいたので、ペンちゃんはそのたびにうなだれてた。遠路はるばる来てくださったのだから一緒に撮りましょうよ。

5D3G2201

くまモン

帰りがけにくまモン衣装の副編集長とのツーショットゲット。

5D3G3339

ゆめみっち

初めて見た。かわいいのだが頭の体積がキティの10倍以上ありそう。ステージに出てくることはできても、ステージから下がるときに頭が引っ掛かって大変そうだった。

5D3G2699

常設ショー

期間中には大きな変化がなかったけれども、常設のショーも。

Believe

パレード Believe ではこのくらい客席に近いところにまでキティたちが来てくれるのだということを示すための写真を。白線の地面すれすれからなので、肉眼ではこうは見えませんけど。

5D3F9460

夏休み期間は混んでいたので、メルヘンシアター前でフロート入場をお見送りすることが多かった気がする。天井の星の流れ方でもわかるように直線でない流し方もできるようになってきたものの、もうちょい研究と練習を重ねていくべきかな。

5D3G8436

不思議の国のハローキティ

7月20日からDVDの先行発売があった。ショー1つ分のDVDだと今までならば1575円のはずだが、今回は2100円に値上がり。本編40分に加えて映像特典50分なので値上がりはその分なのだろう。映像特典では特にオーケストラ録音メイキングが面白い。振付時点での打ち込みのちゃちい音から重厚な音になっていく様子が良い。値段が上がってもいいので映像特典を充実させる方向は嬉しい。

映像特典ではなくて本編であるが、スタッフロールに使われていた歌は本編未使用のキティソロ版『ハート・愛』であった。4月20日と21日に行われた『アリスキティのティーパーティ』で使われていたもの。

http://www.sanrio.co.jp/blog/puroland/68/20130416/1119

アリスパーティ【ここがすごい その1】
ショーの中でも歌われていない、アリスのパーティ限定の、
キティの新曲が登場します!!
ま、そのうちどこかで歌うかもしれませがw
いずれにせよ、このパーティのために作られた曲!
キティが歌います♪

歌詞も変えてのキティソロになっているので、スタッフロールばかりをリピートする何とも珍しいDVDになってしまった。

アリスの写真を何か載せようかと思ったが、この2か月では写真があまりなかったので、別のアリスで代用。

5D3G9107

きら☆デコッ! ミュージカル

3月23日から始まっていたハッピーチュ3リボンがいつの間にか終わってた。終わったのは7月ではなく6月だったかも。分からん。

この2か月間での座席を確認してみたら中央が1回で右端が1回で左端が6回だったので、左端からエンジェラを普段とは別の構図で挑戦しようとしていた2か月間だったようだ。以下のとか屋内なのに f11 ってありえん。

5D3G4112

左端からずっと狙っていたのは、以下の構図のエンジェラ。ぜんぜんピントが合っていないけど。2列目の最左からだったかな。ディスカバリシアターだとステージよりも低い位置から撮影できて、エンジェラは顔のつくりからして真下からの望遠域でもかわいいはずなので、足元からノーファインダーで狙う日々。

5D3G3291

星と花の伝説

6月と7月にあったキャラクター大賞グリーティングでフェアリーランドシアターのお花の良さを再認識したので、お花と一緒に。

5D3F8270

星空の旅

6月27,28,29日あたりから始まったばかりの『キキ&ララの星空の旅』。プロジェクションマッピングを活用しているショーなので、それを活かした撮影方法がないかと模索しつつ1秒露出。

5D3F8849

プロジェクタはおそらく 30 fps なので、映写されている背景が常に動いているのであれば露出が1秒であっても手ブレは 1/30 秒で収まり手持ち1秒露出も余裕だったりする。でも 0.5 秒くらいが適切かなあ。

5D3G9572

キキがララの名前を呼ぶ回数とララがキキの名前を呼ぶ回数がぴったり一致するという噂を聞いたが、まだ追試ができてない。

Join!☆Kitty

相変わらずキティの歌はうまい。

5D3F8986

一応レストランなので、料理の変化を書いておこう。ローストビーフがレストランの後ろで切ってくれる形式から、すでに切ってあるものが大皿に載っていてそこからよそう式に変わっていた。マスタードの種類も変わり事前にかかっている状態に。切ってくれなくなったのは演出的に残念。夏休み期間が終われば戻るかな。あとフードマシンの『夏祭り!屋台バイキング』で出ていたメニューが館に持ってこられるようになっていた。館にあったローストチキンサラダよりも屋台バイキングの冷やし豚しゃぶのほうがおいしいと思っていたし、同様の意見も何人かから聞いていたので、屋台バイキングはメニューの実験場にもなっていたのかな。

バースデーショー

7月がけろっぴ、エンジェラ、ぽこぽんで8月がりぼん、エンジェラ、ローサだったかな。

キャラクターたちが姫を見上げる場面。箱が邪魔で姫が写らないので2階からのほうがいいかな。

5D3G3371

マジカルマーチ

相変わらずルビーちゃんがいい子。

5D3F9928

館外

フェアリーズ

7月26日にたまプラーザテラスで『フェアリーズ x ジュエルペット ミニライブ』が開催されていた。フェアリーズのCD『光の果てに』の発売記念ライブが何日間か開催されたうち、このたまプラーザテラスではジュエルポッドダイアモンドプレミアムの発売記念も兼ねて、この日のみルビーとローサがライブに参加した。

かなり広い広場にフェアリーズのファンが押し掛け、盛況なイベントだった。ジュエルペットのファンの人は見かけずで、壮絶なアウェイ感。まあそんなもんですよね。

5D3G2390

1曲目が『Beat Generation』、2曲目が『光の果てに』、3曲目が『エール』と続いた後に、最後の4曲目で再度『光の果てに』をジュエルペットと一緒に踊る構成になっていた。後ろからだけれどもサビ頭の "My Sweet Love" のところを。ウサギの耳をイメージした振付らしい。フェアリーズのファンの人が YouTube に4曲目をアップロードしているのでそれを見るとよろし。ローサは初屋外だからなのか、どえらい元気に踊ってる。

5D3G2346

イベント会場でのアナウンスで知ったのだが『光の果てに』の作曲は織田哲郎らしい。どおりで耳になじむわけだ。

横浜高島屋

8月7日から20まで横浜高島屋と大阪高島屋でマイメロディコレクションフェアが開かれ、8月18日には横浜にメロディがグリーティングに来てくれていた。

入り口のドアをメロディが開けてくれたり、お店内をうろうろしてくれたり。この衣装、何の衣装だったっけ。

5D3G8000

5D3G8056

アフィリエイトプログラム説明会

8月24日にアフィリエイトプログラム説明会があった。この日の出で立ちは Mr. Men のTシャツにジーパンというラフなものであったが、改革の意志がはっきりと感じられるものであった。

5D3H0562

いろいろ書くべきことがあるので別記事で書くことにする。6月のころは井上COOの名前すら知らずで先行きが不安だったのだが、今回のアフィリエイトプログラム説明会の様子で今後に期待できると思えるようになったことだけは先に述べておこう。

セット一覧

今回載せた以外の写真も含め日ごとに Flickr のセットにしてあり、以下の日付からそれぞれのセットにリンクしてある。

  • 2013-07-06 (土) 7月7日で終了となるフェアリーランドシアターでの『キャラクター大賞グリーティング』を見納めしに。当日が誕生日だった編集長、7月10日が誕生日のけろっぴにもお祝いも。
  • 2013-07-13 (土) 7月12日からブランチグリーティングがイースターシナモンからばつ丸に変わったので、ばつ丸に会いに。フェアリーランドシアターの『キャラクター大賞グリーティング』があった時はレストラン内のショーと時間がかぶりまくっていてしばらくレストランに行けていなかったので館にも。
  • 2013-07-14 (日) 7月19日が千秋楽の『せかい旅行』を見納めしに。同じく7月19日に終了となるリトルガーデンも見納めで。
  • 2013-07-16 (火) 7月15日からサンリオタウンがプレオープンしていたので、急遽ちょっくら見てきた。せっかくなので世界旅行をもう一度観覧。15日には稼働していなかったマイメロードドライブは稼働していたが、混んでいたのでスルーし、他の3アトラクションを軽く見ておいた。
  • 2013-07-20 (土) キャラクター大賞授賞式。サンリオタウンの正式オープン日だったがエンターテイメントホールに座り続けて授賞式へ。
  • 2013-07-27 (土) ペックルの誕生日だったのでお祝いをしに。たまごっちのゆめみっちも来ていた。
  • 2013-08-03 (土) 8月1日から始まっていた『集まれ!めちゃカワっ★ぼんぼんりぼん隊』と当日8月3日から始まった『マイメロディのリトルガーデン』を見に。7月20日から始まっていたがなかなか行けなかった『夏祭り!屋台バイキング』のばつ丸にも会いに。
  • 2013-08-04 (日) 『夏祭り!屋台バイキング』のばつ丸がかなり楽しいので、晩御飯を食べに昼過ぎから入館。スペグリ後半の裏におけるサンリオタウングリではもんきちとクロミが自由に遊んでいたのが大変ほほえましかった。
  • 2013-08-07 (水) 8月7日が誕生日のウサハナをお祝いをしに。
  • 2013-08-09 (金) 『ハローキティとくまモンの夏期講習パーティ』を受講しに。運よくゲリライベントのサイン会を引けた。
  • 2013-08-10 (土) 『夏祭り!屋台バイキング』のばつ丸に会いにまたもや昼過ぎから入館。
  • 2013-08-15 (木) 遠征組の最終日がこの木曜らしいので、急遽午後半休にして午後から入館。キャラクターファンの方々が遠方から来るくらいピューロランドはキャラクターに会える場所なのだと再認識。
  • 2013-08-18 (日) キキララのサインを頂きにサイン会の時間から入館。お盆ウィークも終わりかけなためかシアターがすくようになったので、シアターを中心に。
  • 2013-08-23 (金) 急遽呼ばれたので午後から。ばつ丸の輪投げもできたし、かなり楽しかったかな。
  • 2013-08-24 (土) アフィリエイトプログラム説明会に参加するために行ってきた。アフィリエイトには乗り気ではないが、この説明会で井上COOの株が一気に上がった。
  • 2013-08-25 (日) ずっと会えていなかった浴衣ルビーに会いに。あと8月末で終了となる屋台バイキングのばつ丸様にご挨拶をしに。なんか8月は10回も行ってしまったが、そのうち7回が午後からだったっぽい。

ピューロランド以外の一覧は以下。

5月以降、写真のアップロード先を Picasa から Flickr に変えたわけだが、移行したおかげで検索に引っかかりやすくなり、海外の人にも見てもらえているようだ。特に Tumblr ではバズりやすいようで、日本好きのアシュリーさんによって以下のはなうさの写真がポストされ、そのあとの1日間で Flickr では1400ビューを叩き出し、Tumblr では累計で250ノートを超えた。はなうさ、海外の人にたくさん見てもらえてよかったね。移動中なのにそんなにかわいい表情を見せてくれる君の実力のおかげだよ。

5D3F8571

参考リンク

過去の2か月まとめの一覧は以下。