【アマチュア無線話】初めての移動運用(JK1PFMです) | ☆えーじ☆の徒然Blog

☆えーじ☆の徒然Blog

コミュニティFMのパーソナリティが
「書きたいときに書きたいことを書いて」いきます。

「発するFM」で毎週金曜17時から(2023/8/4より生放送)と
毎週日曜22時から、そして「FMかほく」で毎週月曜正午から番組担当中(再放送は、毎週月曜19:30からと毎週日曜19時から)。

こんばんは♪

先週10/29.30の防災士研修の後は、


アマチュア無線の移動運用やるぞー

(つまり家を飛び出して、他の地域から

交信すること)


と心に決めており(笑)、

その日が今日でした。

家族も了解の上、まずはAM9時から


埼玉県和光市の樹林公園


に行きましたが、

まだ局長さんが起きていないのか?

それとも時間が早すぎる?

ということで誰もいない…


ならば思い切って、この夏に行った

秩父に行ってみよう!といざ秩父へ。


今日は高速が大渋滞なので、

関越道は川越まで、その後は

国道299号線を走って走って〜

紅葉が始まっていて、

とても気持ちのいいドライブでした。


約2.5時間かかって

西武秩父線の横瀬駅の前を通ったら、

地元野菜のカレーを出すお店がある!!と

交信場所を見つける前に腹ごしらえ〜。


素揚げの野菜が乗ったカレーは、

最初はまあこんなもの、、、

と思っていたら、後から

辛さとスパイスが追っかけてくる!

ココナッツミルクも追っかけてきたかな(笑)?

というなかなかのカレーでした!

12月の私のカレー専門ラジオ番組で

紹介しよう〜






その後は秩父市街に入って、

ちちぶエフエムを見つけてパチリ。

ちなみに市街に入ったら、

生放送を拝聴しながら

運転していましたよ〜。

ある土地に行ったら、

その地のコミュニティFMを拝聴するのを

主義としています(大げさ)。





そして羊山公園に移動し

交信を試みましたが、

地形が悪いのか?不人気なのか…

CQ出しても誰も出ない…


そこで、夏に行った秩父高原牧場に

行って、ソフトクリーム食べてから

交信を目指しました〜


2回目のソフトクリーム!

これ濃厚で美味しいのですよー



ここで売ってます!





牛さん、いました!


こんな景色を見ながら、

交信できるのは最高だ!



そして5局ほど交信できました!

ところが最後の局長さんとは

交信途中で、こちらの機械が

電池切れ〜失礼なことしちゃったわ〜。

ハンディ機ってすぐに

電源がなくなるんですよ〜。


まだまだ初心者!

失敗を重ねても、

頑張って交信します〜。

皆さん、もしアマチュア無線局を

お持ちの方で、私を見つけたら

QSOよろしくお願いしますねー!