dodaエージェントサービスから2020年4月20日発表された

転職求人倍率レポート(2020年3月)
が非常に参考になります。

 

ーーーーーーー

・2020年3月の求人倍率は2.54倍(前月比+0.02pt/前年同月比-0.08pt)。
・求人数は前月比101.0%、前年同月比102.5%。
・転職希望者数は前月比100.4%、前年同月比106.1%。

ーーーーーーー

 

2020年3月のデータです。

新型コロナウイルスの影響で採用見合わせをした企業もあったが、これらの影響がデータ上に出てくるのは4月以降に表れるそうです。

 

3月時点では、まだ新型コロナウイルスの影響がここまで深刻化していなく、転職エージェントからも「通常より少し動きが鈍化している」程度の話でした。

採用面接も対面を予定していたところも多かったのです。

 

しかし緊急事態宣言が発出されたあたりから、選考の進捗が緩やかになってきたり、選考が進まないなど、就職活動は通常より長期化されるようになりました。

 

また一方で書類選考時点の不採用回答は、比較的早く来るようになっており、人材厳選はより厳しく、ポテンシャル採用は実施されなくなっているように感じます。

 

dodaの考察にもありますが、自粛によりまとまった時間が作れるようになったため、働き方や将来を見直し、仕事について向き合う時間にすると良さそうです。

 

景気やお金の問題ではなく、人や流通が静止したことで、可視化しにくい問題が企業や業界に発生している可能性があり、企業研究もより念入りにする必要があると思います。

 

ゴールデンウイークが開ければ、就職活動を再開することになるので、入念な準備に時間を投じようと考えています。

 

 

ツイッターも始めました。

https://twitter.com/CryingGao