支部創立45周年記念バスツアーバスDASH!

 

最後は、観世音寺

image

 

2日間、ホントお天気に恵まれ

歩いてちょっとの移動も、気持ち良かった~グリーンハーツ

 

 

目指すは、観世音寺の宝蔵の

不空羂索観音像 (ふくうけんじゃくかんのんぞう)

image

宝蔵内部は写真撮影NGなので、ポスターの写真上矢印

 

 

支部の研修会の時に初めてその名を知り

よく話に出てくる、不空羂索観音様キラキラ

 

金逸博士は、イトオテルミー療法は

観音様の御手の療法と言われますキラキラ

 

不空羂索観音は

手に持つ羂索(古代インドの狩猟用具)で

人の苦しみを取り去る、済生求人の観音様ですキラキラ

 

とっても美しいお顔をされていました照れ

 

 

 

この宝蔵には、他にも5メートル以上の仏像が

たくさんおられて、圧倒されます

 

見下ろされます

 

自分がちっぽけだなぁ~って思いますアセアセ

 

 

そんなちっぽけな自分なので

大きなことは出来ないけれど・・・

目の前に困っている人、苦しんでいる人がいたら

私に出来る事を精一杯してさし上げたい

それが私の喜びだと、改めて思いました

 

 

・・・と、キレイにまとまったニヤリ
あっという間の2日間
 
誰も積み残すことなくバスDASH!
参加者のみんなが「楽しかった」と声を揃え
支部の親睦も深められた
支部創立45周年記念バスツアーになりましたラブラブ
 
バスDASH! 完 バスDASH!
 
 
ありがとうございました