今日はゴーヤの日 | 夢のブラックバス捕獲隊

夢のブラックバス捕獲隊

関西(琵琶湖)周辺を中心に、季節と共にブラックバス・フィッシングを楽しんでいきます。
イベント参加報告・アイテム入手報告・
食べログ的報告・日々のいろいろな出来事報告を
写メ付記録としてblogしていきますρ( ^o^)b_♪♪


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



ゴーヤーの日 由来

沖縄県とJA沖縄経済連が①⑨⑨⑦年に制定しました。その趣旨は

  • ゴーヤをもっと知ってもらおう
  • ゴーヤをもっと食べてもらおう

というものです。

日にちは⑤月⑧日です。

その理由は⑤月を境にゴーヤの生産量が増えることと  ⑤(ゴ)(ヤ)という語呂合わせから覚えやすいというものです。

ゴーヤーって⁉️

ゴーヤという名前ですが、これは沖縄の方言で『   ニガウリ   の事を指します。『   ツルレイシ   』とも呼ばれています。沖縄では   ゴーヤー b 』と呼ぶのが普通ですが、最近では全国的に沖縄料理が広がった影響で『   ゴーヤ   』という呼称で呼ばれることが増えてきています。

ゴーヤーの栄養について

ゴーヤは別名   ニガウリ   』とも言われていて、苦い味が特徴です。

沖縄でとれるということからおわかりかもしれませんが、暖かい気候の場所でとれるものは身体を冷やしてくれる役割があります。夏に旬のトマトやキュウリやナスなどの夏野菜も身体を冷やす働きがありますよね。

ゴーヤー 栄養素 ビタミンC

トマトやキュウリなどの約⑤倍も含まれています。これは疲労回復に大きな効果を発揮してくれます。まさに   夏バテ防止   』になりますね。

身体のだるさがやわらぎ、ストレスをやわらげてくれる働きもあります。ビタミンCといえば、美容効果もあげられます。お肌のシミやしわなどの老化予防にもなり、美肌を作ってくれます。

ゴーヤーの苦味成分『 モモルデシン 』

食欲増進の効果があります。

夏バテなどになると食べても消化がうまくできなかったり、食べたいという意欲も落ちるものです。そんな時に役に立ってくれます。

その他にも自律神経のバランスを整えてくれますので、何となくスッキリしない感覚や、頭痛やめまい、吐き気などの不調も和らげてくれます。

ゴーヤーのタンパク質『 コロソリン酸  』

血糖値を安定させてくれる働きがあります

ゴーヤには糖尿病などで使われる『   インスリン   同じような効果があります。糖尿病などで行っているインスリン注射は薬の作用が効きすぎた場合、低血糖を起こす危険性がありますが、ゴーヤは食品ですので、低血糖を起こす危険性が低いです。

糖尿病に効くのか⁉️

というものでは、絶対的な有益性は証明されていないものの、糖尿病で悩んでいる場合は、食品ですので、ゴーヤを食生活にとり入れてみるのもいいかもしれませんね。

ゴーヤーの栄養素 カリウム

むくみの改善に効果があります。

カリウムには、塩分の摂り過ぎによって身体の中に溜め込まれた水分を身体の外に出そうという働きがありますので、むくみの改善につながります。

ゴーヤーの摂り過ぎに注意⁉️

実はゴーヤの苦味は毒にもなり、食べ過ぎるのはよくありません

   良薬口に苦し   』とも言われますので、普通に食べるぶんには問題はないです。ゴーヤには胃の働きを活発にしてくれる効果があるので、その際に出過ぎた胃酸が胃の粘膜を攻撃することもありません

その結果、胃痛になることもあります。

ゴーヤを摂っていい量、摂るのにおすすめする量というのは決まっていませんので、自分の体調に合わせて食べてくださいね。体調が弱っているときは、夏バテ解消に!などと必要以上に食べ過ぎてしまうこともあると思います。身体が本調子でないときほど、身体の声を聞いてあげながら、食べたほうがいいでしょうね。