今日は料理番組の日 | 夢のブラックバス捕獲隊

夢のブラックバス捕獲隊

関西(琵琶湖)周辺を中心に、季節と共にブラックバス・フィッシングを楽しんでいきます。
イベント参加報告・アイテム入手報告・
食べログ的報告・日々のいろいろな出来事報告を
写メ付記録としてblogしていきますρ( ^o^)b_♪♪


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



料理番組の日の意味・由来とは?

月②①日は『  料理番組の日  』です。
①⑨③⑦年①月②①日 イギリスのテレビ局•BBCテレビで世界初の料理番組と言われている『  Cook's Night Out ( 日本語では•••『  夕べの料理 )が放送開始したことにちなんで、この日が記念日とされるようになりました。

日本で初めての料理番組とされる きょうの料理  (NHK)が放映開始したのは①⑨⑤⑦年①①月④日。戦後の食糧難が落ち着いてきた時期ではありましたが、栄養不足による脚気などの疾病も根強く残る中のことでした。

高度経済成長を迎えた①⑨⑥⓪年代には、民放テレビ局でも料理番組が続々と放映開始し、料理がコンテンツとして昇華されていく契機となりました。

 料理番組の日  』は、特定のイベントなどが開催されている記念日ではありませんが、料理のエンタメ性や趣味・娯楽としての側面に注目が集まる日です。

料理番組の日 きっかけに広報PR活動効果

 料理番組の日  』メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマですプレスリリースを始め、 料理番組の日  』に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入られやすいもの。 料理番組の日  』をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

料理番組の日 を元に発信をする流れ

『  料理番組の日  をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP ①.『  料理番組の日  』の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP ②.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP ③.自社サービスやプロダクトと「料理番組の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP④ .発信するコンテンツを作成する

STEP⑤ .媒体を選び情報発信する

料理番組の日 広報PRに活かした事例

『  料理番組の日  を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから 料理番組の日  』に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後 料理番組の日  』を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。

事例 ①.『  大人の食育  』をテーマにした新たな料理番組を企画・制作

TBWA HAKUHODOは、NHKグローバルメディアサービスと制作するNHK教育テレビジョン(Eテレ)の番組『  ボクを食べないキミへ 〜人生の食敵〜  』の第四弾を企画・制作しました。

人気芸能人の苦手な食べ物を、特別レシピを通じて克服するという新たな切り口の料理番組。プレスリリースでは出演する芸能人の来歴に加え『  大人の食育  』をテーマにした」という企画意図が明かされており、メディアが取り上げやすくなるよう工夫されています。

事例 ②.男性の料理を応援するコラボキャンペーンをInstagramで実施

株式会社マガジンハウスが発行するファッション&カルチャー誌 POPEYE  』は、味の素株式会社が運営するレシピ・食情報サイト『  AJINOMOTO PARK  』と共に、男性の料理を応援するキャンペーン『  #おれなりの食卓  』をインスタグラムで開始しました。Instagram上でプロの料理実演もライブ配信します。

コロナ禍をきっかけに男性が料理に取り組む機会が増えたこと、同社が発行するほかの雑誌にて男性の料理を応援するキャンペーンを過去に行ってきたことなど、今回のキャンペーン開催に至るまでの背景を丁寧に説明。納得感のあるコラボ企画となっています。

料理番組の日をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

『  料理番組の日  は、料理番組に注目が集まり、料理を用いたコンテンツを想起させるきっかけになる日です。

料理をサポートする製品・サービスを手がける企業の方や、映像作品の企画・制作に携わる企業の方にとっては特に『  料理番組の日  』を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝えるよい機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと『  料理番組の日  』をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。