今日はホワイトデー | 夢のブラックバス捕獲隊

夢のブラックバス捕獲隊

関西(琵琶湖)周辺を中心に、季節と共にブラックバス・フィッシングを楽しんでいきます。
イベント参加報告・アイテム入手報告・
食べログ的報告・日々のいろいろな出来事報告を
写メ付記録としてblogしていきますρ( ^o^)b_♪♪


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう







ホワイトデー 由来

結論を真っ先にいうと、実はホワイトデーの名前の由来は諸説ある。その中でも特に有名な説を紹介します。

それは古代ローマのある男女が③月①④日に結婚をしたことから、この男女の純愛を象徴するという意味でホワイトデーと為ったという由来である。このホワイトデーの名前の由来に大きく関わるのが③世紀実在したバレンタインデーの由来とも為ったバレンタイン司祭のエピソードだ。

当時のローマ皇帝クラウディウス②世は兵士の強化を図るために一切の男女の交際を禁止する決まりを作った。勿論、兵士達には不満があったもののローマ皇帝の命令は絶対故に、従わざるを得なかった。バレンタインはその政策に反対をしキリストの名の下に兵士達の結婚を密かに許可する活動を行っていた。しかし、その活動も皇帝にバレてしまったので、敢え無くバレンタイン司祭は皇帝に手を下されてしまったと言うエピソードである。

そのバレンタイン司祭が殉教したのがバレンタインデーの②月①④日そしてその一ヶ月にバレンタイン司祭によって結婚を認められた男女が結婚をしたのが③月①④日、即ちホワイトデーであるこれが、ホワイトデーの名前の由来の有力な一説だ。

ホワイトデーのプレゼントの意味

そんなホワイトデーの現在のお話に移ります。

ホワイトデーはご存知の通りバレンタインデーのお返しをする日である

そんな返しのお菓子にはそれぞれ意味があると言う事をご存知だろうか⁉️ そんなホワイトデーのお返しの意味の一覧を見てみよう。

ホワイトデーの代表的なお返しのお菓子と言えば、

・クッキー

・マシュマロ

・キャンディー

の③つだ。

実はこの③つのお返しのお菓子には、それぞれ意味が込められている。

それを一覧して見ると・・・

クッキー → 友達のままいよう⁉️

マシュマロ → あなたの事が嫌いです•••

キャンディー → あなたの事が好きです💖

と言った意味になる⁉️

今まで無意識にマシュマロのお返しを送っていた人も多いかもしれないが、マシュマロのお返しは是非とも避けたい所である

知らなかった事実だけど•••

ホワイトデーの名前の他の由来

いままではホワイトデーの名前の由来とお返しの意味の一覧について見て来た。ホワイトデーの名前の由来に関しては、古代ローマが起源だと言う由来だった。またホワイトデーのお返しには、それぞれ全く違う意味の一覧を紹介した。

次に、そんなホワイトデーの名前の由来についてもう少し掘り下げて見る事にしましょう‼️確かにホワイトデーの名前の由来として、古代ローマのエピソードが有力だと言われている。

しかし殊更ホワイトデーというのは日本独自の文化との意見もある。確かにホワイトデーの名前の由来とされているヨーロッパ諸国ではホワイトデーと言う日は無い。バレンタインデーの日に於いても日本の様なチョコを送る日と言うよりかは、愛を伝える日と言う意味なのである。

従って日本ではバレンタインデーとホワイトデーはお菓子を送る言う商業化された意味とも言える。つまり現状日本でのみホワイトデーが持て囃されている事を加味すると、ホワイトデーの名前の由来は司祭や愛の話云々よりも、砂糖の白色がホワイトデーと言う由来の方がしっくり来るかもしれない。実際ホワイトデーの名前の由来として、お菓子会社がその生みの親という説もある。

結局ホワイトデーの本当の由来が一体何なのかは謎だ、というのが事実なのだ。

ホワイトデー まとめ

ホワイトデーの名前の由来の真意は別として、お返しのお菓子の意味には是非とも注意したい所だ