今日はフナの日 | 夢のブラックバス捕獲隊

夢のブラックバス捕獲隊

関西(琵琶湖)周辺を中心に、季節と共にブラックバス・フィッシングを楽しんでいきます。
イベント参加報告・アイテム入手報告・
食べログ的報告・日々のいろいろな出来事報告を
写メ付記録としてblogしていきますρ( ^o^)b_♪♪


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう








ふなの日 由来

②月⑦日は『  フナの日  』です。茨城県古河市の古河鮒甘露煮組合が②⓪⓪①(平成①③)年に制定しましそうです。

『  ふ ② な ⑦  』 の語呂合せです。②⓪⓪⓪(平成①②)年に①①月②⑦日に『  いい鮒の日  』として制定しましたが、翌年から②月⑦日に変更されたそうです。

金魚とフナはちがうの⁉️ 

フナの中に『  ヒブナ  』と言う種類のフナがいるらしいのですが、このヒブナは普通のフナに比べ確かに金魚のように赤いです。

これはフナの突然変異と言われており、さらに突然変異で金魚になったということのようです。ということは・・・結局金魚ってフナの一種と言うことでしょう。ただヒブナと金魚の違う点は、金魚は人工的に飼育された観賞用のフナで、ヒブナは野生のフナと言うことだと思います。

フナの栄養

同じ淡水魚のコイと比べると脂質は①/④しかなく、タンパク質はコイを上回ります。このことからフナは低脂肪・低カロリー・高タンパク質な食材といえます。ビタミン類ではビタミンB1が①⓪⓪gあたり⓪.⑤⑤mgと非常に豊富。これは魚類の中でトップの数値です。ビタミンB1は糖質をエネルギーに分解するときの補酵素となり、脳の中枢神経や手足の末梢神経の機能を正常に保つ働きがあります。ビタミンB1が不足すると、神経や脳への影響(食欲不振、肩こり、めまい、動悸、下肢のしびれ、イライラ)などの症状が現れ、疲れやすくなります。フナの豊富なビタミンB1はこれらを防ぐ効果があります。また良質なタンパク質、滋養強壮、疲労回復、筋肉強化、免疫力向上などに役立ちます。

ミネラル類では、貧血を予防する鉄や、味覚機能を正常に保ちインスリンの合成を促進する亜鉛が豊富です。

ビタミンB1は水に溶けやすい水溶性ビタミンなので、甘露煮にしてしまうとビタミンB1の含有量は大きく減ってしまいますが、その代わり骨ごと食べられるようになるのでカルシウムは①⓪⓪gあたり①⓪⓪mgから①②⓪⓪mgと①②倍に増えます。甘露煮の豊富なカルシウムは骨粗しょう症の予防に役立ちます。ちなみにフナをご飯と一緒に漬け込み自然発酵させた『  鮒寿司  』も骨ごと食べられるのでカルシウムが豊富に摂れます。

フナの効果効能

疲労回復、滋養強壮、免疫力向上、老化防止、貧血の予防、骨粗しょう症の予防。