王将Walker

王将Walker

餃子の王将をこよなく愛する者達が語る、王将の世界。

Amebaでブログを始めよう!
どうも、編集長の富田です。

今年も恒例の、

ぎょうざ倶楽部 メンバーズカード獲得のチャンス!!

がやってきました。

【ぎょうざ倶楽部とは】
毎年餃子の王将が行っているキャンペーンで、
配布されたスタンプカードに20個のスタンプを集めると、翌年の1年間常に5%割引になるメンバーズカードをもらえるという、何とも王将らしい、魅力的かつ燃えるキャンペーン。



この燃える王将魂を胸に秘め、ここ数カ月王将に通っていました。

というのは、

このスタンプカード、9月頃に配布されるのに(僕が行って無かっただけ?)、締め切りが11月末日なんです。

しかも500円でスタンプ1個なんで、10000円近く食事しないとダメ。

低価格で満腹食べられる王将で1万とは……


まぁ、そんなヘビーな内容でも、今年も無事クリアしまして、見事ぎょうざ倶楽部のカードをGETしました!!

$王将Walker-ぎょうざ倶楽部
左:2009年版  右:2010年版

これで気持ちよく年が越せそうですね音譜
久しぶりの更新です(しかも行ったのはかな~り前…ガーン

編集長の富田です。


今回は、職場の近くの渋谷ハチ公口店に行ってきました。

渋谷店はいつも行列がすごくて入れないのですが、この日は10分程待って入店。

いままで諦めて帰っていただけに、入れただけでちょっと嬉しいクラッカー

$王将Walker-081114_新大久保
いつもこんな感じの行列


餃子の王将は、店舗独自のオリジナルメニューを見るのが楽しいビックリマーク

ハズ、だったのですがあせる

渋谷店は、オリジナルメニューが無かった(あったけど定番メニューばかりで…)



という事で、今回はメニューの紹介もそこそこに食べちゃいます。

$王将Walker-渋谷店
メニューはざっとこんな感じ。


僕は、いつもなら

チャーハン + 餃子2人前

といきたいところですが、今回は気分を変えて、天津飯を注文。


すると、、、 今までになかった店員さんからの質問が。

「天津飯ですが、甘酢ダレと塩ダレ、どちらにしますか?」



……


え?あせる

予想外の質問に一瞬止まる。

天津飯のタレが選べるのは普通ですか?

これまで王将で何度も天津飯を頼んでますが、タレを選んだ事はなかったです。
(これは僕だけですか?一緒に行っていた知人もこれは初めてだ、とのこと)


ちょっと冒険のつもりで、今回は甘酢ダレを注文してみました。




$王将Walker
ドンッ

確かに、今まで頼んでいた天津飯とは、色が違う…

$王将Walker
結構赤い。


まさかの失敗か、、 と思いながら食べてみると、、、


やっぱり塩ダレの方がいいですね。。。しょぼん
(あくまでも個人的な感想です)


それから、他の店舗にも行ってみましたが、やっぱりタレを選ぶようになっていました。

いつも間にかシステム変わったのかな?


でもまぁ、最終的には全部おいしくいただけたので、

餃子の王将に死角なし!

という神話は崩れないですね。



最近じゃタカトシの「お試しか!」という番組でも取り上げられたり、絶好調の餃子の王将、まだまだ応援を続けていきたいです。
久しぶりの更新です。編集長の冨田です。

王将Walkerの更新が止まっても、王将の勢いは止まらない!!
むしろ加速していってます!!


最近では東京にも新規店舗が続々とOPEN。
今日はその中から東京都は江戸川区の瑞江駅北口店をレポートカメラ

王将Walker-王将 瑞江駅北口店


まあできて1年経つんですけどね。

DEMO!王将で1歳はまだまだルーキーなんですラーメン

瑞江(みずえ)駅って比較的人も多く、まわりに飲食店もチラホラありますが、その中でも王将が一番人気でした。
唯一満席で、予約待ちの人らでごった返してましたから。
さすが全店舗黒字の王将です。

王将Walker-王将 瑞江駅北口店


ズラリと並ぶメニュー!!
王将に来たらまずいろんなメニューにwktkしてしまいますよねヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
wktkがわからない人はググってみて下さいね。

で、王将といえば……

そう、店舗独自メニューですよ!!
当然、瑞江駅北口店の王将もその辺は抜かりないっす!!

王将Walker-王将 瑞江駅北口店


冷やしジャージャー麺!!
こいつがここのオリジナルだ!!

熱々の特製ピリ辛肉味噌あん、半熟卵玉子にからめてどうぞ!!税込み661円也。

うん、美味そうドキドキ

これからの熱い季節には持って来いだよね!!

王将Walker-王将 瑞江駅北口店


当然レポーターとしてはこの冷やしジャージャー麺をリクエスト……
ってこれは!ジャージャー麺ではない!!

いやあ、私、実は麻婆豆腐に目がなくて、とりあえず麻婆豆腐の味をチェックしてしまうんですよ。
瑞江駅北口店の麻婆豆腐は、油が浮いててほどよい辛さ、すごく美味でしたぞ!麻婆豆腐フリークの皆さん!!
(餃子は、言うまでもなくおいしかったです)

というわけで、冷やしジャージャー麺が気になる方は、是非瑞江まで足を運んでみて下さい。
以上、編集長でしたグッド!
皆様こんばんはビックリマーク最近体重が急増中のテラウチですニコニコ


先日横浜のミナトミライへ行ったときに王将があることを思い出し、早速餃子の王将桜木町店へ突入しましたロケット
天気は確か晴れ星空


王将Walker-090325_桜木町店_店周り

王将Walker-090325_桜木町店_店先


王将桜木町店ですが、写真を見てもらえるとわかるように、とにかく群雄割拠の飲食戦国地帯!!

手前にある庄屋を始め、魚屋一丁ジョナサンバーミヤン挟まれるように王将と、飲み屋系の飲食店が隣立状態叫び
王将はチェーン全店舗黒字らしいので、ここも黒字なのかなあはてなマークなどと思いつつ店内へ…


王将Walker-090325_桜木町店_店内

店内は満席状態で1組待ち…こりゃ~黒字だわ¥
店先の印象とは打って変って中は広々、テーブル席とカウンター席で全体の3分の2位、残りが座敷。

店内の第一印象としては、とにかく活気があるアップ
飲み屋のような活気のある雰囲気だけど、店内が明るいせいか少々ガラの悪い印象も受けましたえっ
あとなぜかトランプをやっている一団も…

通されたのは広々としたお座敷席ビックリマーク個人的にはテーブルよりお座敷派
早速メニューをパチリカメラ

王将Walker-090325_桜木町店_メニュー

ううむ、流石自由度の高い王将、気になるメニューを発見!?

王将Walker-090325_桜木町店_焼きそば類

一見普通の焼きそばメニュー…しかし下の方を良く見ると…明太子の欧州風ガーリック焼きそば!?

明太子と言えば料理を和風に仕立て上げる素材というイメージだし、ガーリックと明太子って余り聞かない組み合わせ…ウ~ム想像したくないなかなか興味深い

そしてさらに気になったのが麺類のランキングの1位


王将Walker-090325_桜木町店_麺類No1


麺類人気No1 サンマーメン!?

みなさんサンマーメンってしってます??私は知りません…
これを注文せずに何を注文するかという感じです。
それにしてもこのランキング出来レースにも程がある地域ごとの魅力が出ていてとても面白いですねビックリマーク
メニューから味が全く想像できないというのも何気に王将の魅力ではないでしょうか
まあ1位とする位なので、店長の自信作という事でしょうかラーメン

サンマーメンはもちろん、マーボ丼セットとチャーハンを注文合格

王将Walker-090325_桜木町店_食事

王将Walker-090325_桜木町店_サンマーメン

皆さん見てください、これが人気No1のサンマーメンですビックリマーク見た目はモヤシたっぷりのしょうゆ味という感じでしょうか…思ってたよりまともでよかったです汗


さっそく一口ラーメン


ううむ、なるほどなるほど…

トロリとしたあんかけがほんのり甘く…それでいてスープはちょっと酸っぱいかな?
酸味が利いてますね…そしてモヤシとキクラゲがたっぷり入っています…


王将ウォーカーの皆さん…桜木町店の店長さん…



本当にスミマセン…



このサンマーメン…






すごくマズイです





いや、個人的には酸っぱいのがニガテなので、そのせいもあるかと思います…ガーン
でもあんかけにキクラゲたっぷり…それに甘酸っぱいわけで…ちょっと自分的には苦手な味でしたあせる

そくざに餃子で口直しビックリマーク

あ~やっぱり…

餃子は最高にウマイです

やっぱり王将は餃子ビックリマーク餃子は王将ですねアップ

何とか完食、サンマーメンはニガテでしたがこういった発見があるのは楽しいですね目
そのほかにも青とうがらしメニューなんてのもあり、桜木町店また来たくなりました。


王将Walker-090325_桜木町店_青唐辛子


ちなみにさっき『サンマーメン』で検索したら、wikiでヒット!!

『サンマーメン(サンマーめん、生碼麺、生馬麺)はラーメンの一種で神奈川県のご当地ラーメン』

てっきり店長のオリジナルかと思いましたが、ご当地ラーメンなんですねグッド!
皆さんも神奈川にきたら是非サンマーメンをどうぞ音譜

以上、テラウチでしたにひひ