民放のテレビ局さん


朝から晩まで

「ジャニーズ消滅!」

大騒ぎですね。



一部熱烈なファンの方の

悲しむ姿やその言葉を

紹介したり


タレントさんのコメントや

ブログをの内容を公表したり


(ファンクラブ内のブログが

公表されるって、事務所の

許可や提供がなければ

放送は出来ないはずですよね?)



まぁ…

煽ること煽ること


結局は、ジャニーズの

タレントさんの宣伝に

なっていませんか?



消滅するのは

ジャニーズという名称だけで


事務所そのものは

存在し続けるし

タレントさんも

消え去るわけではなく


中身は何にも変わらない


そんなこと

大人なのだから

分かっているはずなのに…



どういう思惑で

そういう放送の仕方を

なさるのでしょう?



沈黙とか圧力とか


それを言い訳にして

メディアは逃げてきたけれど


結局は


言葉は悪いけれど💦

お金儲けの為に

あの大きな事務所を

皆して囲んで

村社会を作ってきた


だから

臭いものに蓋をしてきた


これからも

その村社会を守りたい


そういうことですよね?



そういう姿勢が…


今となっては

もう見え見えになって

しまっているのです。



はっきり言って

ジャニーズファンではない

一般の人間から見ると


とても気持ち悪いです。




ジャニーズファンの方の数は

そのファンクラブの人数から

見ると、とても多いです。

(辞めたファンの人数も

相当数含まれているはずですが)



でも、ジャニーズを

辞めていった

実力も才能も魅力もある

タレントさんの人数だって

相当なもので


そのタレントさん達にも

沢山のファンがいて

応援していることを

忘れて欲しくないと思います。



元キンプリの岸さんが

平野さん、神宮寺さんのいる

事務所に合流すると


裏切り者!とか

恩知らず!とか


そういうことを

ファンの方ではなく

某テレビ局の

某プロデューサーが

呟いてしまうって…


呆れてしまいます。


はっきり言って

不快です。



あぁ、やっぱり

ジャニーズとテレビ局って

そういうことなのね


と、思われるだけなのに…



残念ながら

変わってないのでしょうね

その関係性は。



がっかりです。





追伸


情報番組はエンタメ要素が

強いので、ある程度仕方ない

部分はあるでしょうが


ニュースは…もう少し

しっかりして欲しいです。


大事なことは

ジャニーズ消滅!では

ないですよね。