・ファイナンシャルプランナ2級を受験しました
 

受験した資格

ファイナンシャルプランナ 2級
 

日時

2013年 5月26日(日) 
13:00 集合、13:30 試験開始、15:00 試験終了
試験時間 90分

 

場所

市ヶ谷TKPカンファレンスセンター

 

ファイナンシャルプランナ2級とは

ファイナンシャル・プランニング技能検定(以下FP技能検定)は、厚生労働大臣より職業能力開発促進法第47条1項の規定に基づき指定試験機関の指定を受けて日本FP協会が実施する国家検定です。

FP技能検定には、1級、2級、3級の等級があり、それぞれに学科試験と実技試験が設けられています。


学科試験と実技試験は同日に実施され、両方の試験を受検可能です。
 

日本FP協会の学科試験は2級、3級のみで1級の実施はなく、実技試験の科目は1級、2級、3級いずれも「資産設計提案業務」となっています。

学科試験と実技試験、両方に合格すると合格証書が発行され、等級ごとに「ファイナンシャル・プランニング技能士」と名乗ることができます。

また、学科試験もしくは実技試験のいずれかに合格すると一部合格証(兼結果通知)が発行され、「合格した試験実施日の翌々年度末」までに限り、次回以降に合格している試験を免除できます。

公式ホームページより引用

 

試験概要

・試験科目 学科と実技
 昨年5月に学科が受かっているため、今回は実技のみとなります。

・受験料は 7,800円です。

・受験資格と資格による一部試験の免除について
 受験資格は不要です。科目合格制度があります。

 当方は学科に合格しているため、免除を申請し、実技のみの試験となりました。
 

参考にした図書

・FP技能士2級実技試験編過去問 日建学院 主にこちらを使用
・以前使った精選問題集 解説の確認などに使用
・すっきりFP2 制度の確認などに使用
 

受験してみて

市ヶ谷には、調度お昼すぎに到着しました。ちょっと早かったので、横断歩道を渡ったところのちょっと右側のラーメン屋で、基本ラーメンをいただきました。

 

お店の中は、いかにもFP受験生が居て、みな参考書をチェックしていました。当方は本を広げず、ラーメンだけに集中しました。(ライスはサービスでつきますが注文しませんでした。)

 

ラーメンを食べ終わって、試験会場のお隣のコンビニでミネラルウオーター(北アルプスのお水です)を購入し、試験会場に入りました。

 

会場をチェックし、ひとまず、1Fの学習室で最後のチェックを実施しました。チェックは一番自信がないというか、あやふやに覚えていて、適用を誤ってしまう各種係数です。

 

これ、3問も出ますから落とすわけにはいきません。これって、ちゃんと設問を読むと、どれを当てはめればよいかわかるようになっているんですね。

 

実は。それが今までわかっていなかった。さすがに過去7回分もチェックすれば、わかりました。3問中1問ぐらい勘違いしてもいいかなって思ったら以外と気が楽になりました。

当方の会場は9階でした。最上階です。受験の申し込みはそれほど遅くはなかったのですが、受験番号はお尻から数えたほうが早いくらいでした。

 

まとめ

やっと、実技を受験することができました。感謝です。

 

備え

前回、学科はかろうじて合格したものの、実技はさっぱりわかりませんでした。敗因として考えられることは、使った参考書も精選ものだったため、圧倒的なカバレッジ不足であるということです。

今回は、カバレッジを確保するために、過去問題集を購入し、過去7回分くらいはきちっと目を通すことにしました。

普段ですと、過去問にチェックを入れて自家製試験対策書とするのですが、そもそも制度も知らずに、問題も解けるはずもなく。悪あがきはやめて素直に問題集を購入して対策することにしました。

目標得点率はちょっと高めに設定して8割とします。

 

期間:

2013年 3月25日週 過去問題にマーク付け作業
2013年 5月13日~19日 本読みと過去問題を相互確認 第1回

2013年 5月20日~23日 過去問題の暗記作業
 

結果

合格